国内最高レベルの高原!【上高地の旅】第十二弾・最終巻まとめ

皆さん・・・日中の仕事が
予想以上に激務化してしまっていて
更新が遅れて申し訳ないです(≧◇≦)

誠一文字だけに、誠心誠意
謝罪が必要だよな・・・(>_<;)

お、おぉ・・・たしかにそうだな!

それでは、お待ちかねッ!
上高地の旅・第十二弾の最終章
まとめ記事を開始いたしますッ👍
上高地の絶景まとめ・大正池と焼岳

上高地を代表する絶景スポット「大正池」周辺と
そこから眺める事の出来る活火山「焼岳」です。

「大正池」で有名なビュースポット
「立ち枯れ木」です。
人間の身長を遥かに超える高さで
時代を感じさせますねッ!👍
上高地の湿原・田代池と草原地帯

茶色の池も、なかなか素敵です☆

こんな素晴らしい草原地帯もありました👍
上高地の観光客が集まる場所「河童橋」と「高原のホテル」

上高地で一番人が集まる場所・・・「河童橋」。
本当に多くの観光客で賑わいまくってたので
マジで驚きました(笑)

こんな大自然の真ん中に、
まさかここまで大きなホテルが
建設されているとは・・・
これもまた驚きでしたな(^_^;)

別のお店ですが、
こういった感じの
お食事処もあって、
『上高地ならば大自然の中でも
生活に困りそうにないなぁ』
と思いましたね(*^_^*)

上高地の植物図鑑

大きな立札タイプの高原植物紹介がありました。
わかりやすくてGoodです。(*^▽^*)

紅くて綺麗な花が咲いてました👍
上高地のナニコレ珍百景!川の中島に大きな枯れ木が!?

上高地の川の中島に
何故か大きな枯れ木が横たわっている・・・。
どうやってこんな場所に枯れ木が???
明神池まで上高地を旅するならば、ぜひ宿泊を!
そう!11月15日に上高地は
冬季に突入したとみて
一般観光客に対して閉山します。
2020年度の上高地を旅できるチャンスは
あと少しです!
そんな時にオススメの宿泊地が
「ホテル白樺荘」です👍
予算に余裕のある方には
最高級のお部屋で穂高連峰を
お部屋のテラスから綺麗に眺められる
デラックスツインルームが超オススメです!(*^▽^*)
上高地で野生のお猿さんを撮ってみた動画!
旅の最中、な、な、なんとぉ!
頭上の樹の上で野生のお猿さんを発見する事が
出来ちゃったので撮影してみました。
逆光じゃなければ、もっとハッキリ見えたかもしれないのに
そこが少し残念かもッ!(>_<)

こんな感じの大自然的な
帰り道の途中で
お猿さんを見つけました☆

他の観光客の方のうちの
数人が立ち止まって、樹の生い茂る方を
眺めていたので、
『何ぞや?』と思いながら
僕も眺めてみると・・・ッ!!

お猿さんが樹の上に・・・いたぁぁぁ!!Σ(/・ω・)/

よく見ると、2匹もいたーッ!!
みんな、どこにいるか、わかるかな?(^_^;)
今回のお猿さん撮影のベストショット!

この撮影が一番ハッキリと
お猿さんが写ってるかな(*^_^*)
まさに・・・猿ッ!!(笑)

木の枝の陰に隠れながら
移動するお猿さんも激写ッ!

おっ!これもそこそこハッキリと
お猿さんを写す事が出来ていますね(*^_^*)

おおっ!なんかお猿さんと
目線が合ってるような気がした!
こっちを見てくれてます👍
上高地の素晴らしき山々

この素晴らしき山々を
再度、振り返りたくなります(*^▽^*)

拡大して撮影した山々!
この雄大なリアルさが良いですッ(*^_^*)

日本最高レベルの高原・上高地の旅のレポート!
全12弾という長丁場で掲載してきましたが
ここに堂々の完結ですッ!!
すべて読んでくれた方、
本当にありがとうございます☆
これからも頑張って
旅を続けていこうと思います👍
それでは、次回は違うテーマの
記事でお会いしましょう!!(*^▽^*)
See You Again☆

0件のコメント