【ドラクエウォーク・石川県ご当地おみやげ制覇への道】ご当地スポット・大人気の『金沢駅』へ行ってみた!

投稿者: makoto-itimonji 投稿日:

ちゃおっす!👍
今回の記事は、北陸地方の大都市!
石川県の県庁所在地・金沢市の
大人気すぎる駅!『金沢駅』
ご当地おみやげをGETしに行った
時の事をレポートいたしまっす(^_-)-☆


列車で金沢駅へ到着!!

東海地方の名駅・名古屋駅から
北陸地方最大の金沢駅へ到着!

さすがに広くて綺麗です

金箔が名産として有名な金沢だから
駅の構内にドラクエモンスターズの
「ゴールドマン」を召喚してみました(笑)


独特すぎて素敵すぎる造りの金沢駅!!

駅構内の入り口から、「もてなしドーム」
呼ばれる独特な網目状のドーム型屋根と

金沢駅といえばコレ!とまで謳われる
「鼓門(つづみもん)」と言う
金沢の伝統芸能で使われる打楽器「鼓」を
イメージして作られた大型の門を眺める!(*^▽^*)

鼓門・・・ネットやテレビで
よく見かけたけどもッ!

こうして現場で直に見ると
圧倒的な存在感と魅力を
ヒシヒシと感じるぜ👍

撮影時期が初夏だったこともあり、
ドラクエウォークでは、麦わら帽子を
被ったスライムが登場していた!

せっかくなんで、召喚して撮影!(*^_^*)

鼓門をさらに撮影!
まさに芸術的な門だ(*゚Д゚*)

ガイドブックでよく見るいちからの撮影!
やっぱり正面からの撮影も素敵だ(^_-)-☆

この位置からの撮影もイイね👍
鼓門が晴天に映えるぜい(=゚ω゚)ノ

サイドからの撮影!

少し引いて撮影!
伝統と近未来の技術が
融合したかのような造りの
駅だったなぁ(*^▽^*)


金沢駅前の広場をさらに堪能しよう!

駅前の広場には、小さな噴水や
花壇などもあった(*^_^*)

「もてなしドーム」と駅前花壇のコラボ

駅前に飾られていた松の隣に、
ドラクエモンスターズの「じんめんじゅ」
召喚!!

階段とエスカレーターが
駅の入り口へ続く!

その周りには円環状の歩道が!

「もてなしドーム」の魅力満載の一枚!👍

「もてなしドーム」を見上げる・・・。
この光景・・・アメージング!(*^▽^*)
見た目が網目(アミメ)なだけにねッ!ププッ(笑)

なんてこと言うんだッ!?Σ(゚д゚)
ヒトの心というものがないんかッ!?


金沢駅周辺を散歩してみよう!

駅の外の歩道には、
なんかインパクトのある
ナナメなオブジェが(笑)

位置情報を活用したゲームアプリ
「ドラクエウォーク」を起動させてみる。

おおっ!金沢駅の鼓門が
ゲームのフィールド上に登場!!👍

よし、鼓門に近づくように
歩いて行って・・・目標を
射程範囲内に捉えたぜッ!(笑)

あとは・・・タップしてご当地専用クエストを
達成するだけッ!👍

金沢駅のご当地おみやげは・・・
「名園の灯篭」かぁ(´∀`)

名園の灯篭って・・・
金沢が誇る日本庭園「兼六園」
事をイメージしてるのが
完全に丸わかりだぜぃ(笑)

ドラクエウォークで石川県第一号の
ご当地おみやげをGET

まだまだ完全制覇への道のりは
長いなぁ・・・(´ω`*)


リアルで金沢のおみやげならばッ!「加賀百万石物語・金沢の月」がオススメ!


加賀百万石物語 金沢の月 20個入り

まろやかな黄色のカスタードクリームを
ふんわりふっくらとケーキ生地でつつみ込んだ
甘くて美味しい金沢おみやげの決定版(^_-)-☆


金沢を旅するならば!宿泊するのに駅からスグソコ!JRグループの「ヴィアイン金沢」!

石川県での旅の拠点・金沢駅から
激チカどころか直結です(笑)

シンプルかつリーズナブルで
ゆったり落ち着けるルーム。

石川県・金沢での旅行で、
お値打ちな料金で宿泊したい場合は、
『ヴィアイン金沢』オススメです(*^▽^*)


ホテル「ヴィアイン金沢」
正面入り口前から実際に撮影してみました

ホテル入り口前のゲート。
柱との接続部が網目状で
とってもイカスぜ!(*^_^*)


石川県が誇る北陸地方の大都市
「金沢」交通の要『金沢駅』レポ
いかがでしたでしょうか?

次回はいよいよ金沢の有名観光地
『金沢城公園』『兼六園』
行ってみたい!と思いまっす(^_-)-☆

乞うご期待くださいッ!(*^▽^*)


 


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP