約1000本の紅葉が映える遠江の国で一の宮【小國神社の紅葉】ってどんな感じ?レポート第2弾にして完結編!

前回の記事に引き続き、
静岡県の遠江地方で
一の宮『小國神社』の紅葉が
スゴイ!という事で
去年に現地で撮影してきました(^_-)-☆
小國神社のハイライトなスポット・夜間にライトアップされた赤い橋周辺の紅葉!

小国神社で夜になってから
一番綺麗にライトアップされている
場所の赤い橋周辺です。
人物が影絵みたいな風に写っていて
趣きを感じます(*^_^*)

さらにズームして撮影!
ライトに照らされた赤い橋と紅葉が
素敵な感じです(´,,•ω•,,)

今度はさらに後方からの
撮影です。

そこからズームアップ。
紅葉と赤い橋がとっても綺麗!(ᗒᗨᗕ)

素敵な光景なので
つい何枚も撮ってしまうなぁ(^_^;)

さらにめっちゃズームしてみた!
赤い橋と紅葉のコラボを
ライトアップしてるのが
素晴らしすぎるッ!(*^▽^*)
赤や緑や黄色に染まった紅葉を眺めよう!

さぁて、そろそろ紅葉自体を
じっくりと眺めていこうか👍

本当に楓の葉って
素敵なカタチをしてますよね(*^_^*)

赤や緑や黄色の葉が
入り乱れている紅葉の枝。

アップで撮影!
赤だけでなく緑の葉っぱも
風流だねぇ~。(୨୧╹ꇴ╹)

赤っぽい黄色に輝く楓の葉。
この色も秋っぽくて
良いですねッ!ヾ(*´∇`)ノ
暗闇に輝く紅葉の樹々を眺めて

ライトアップされてる場所以外は
もはやほぼ暗闇・・・。

撮影する場所や角度によって
明るさが変化しますね。
紅葉に囲まれて記念撮影を

赤い橋から至近距離で紅葉を
撮る人や、赤い橋の真ん中で
皆で記念撮影する人など
一般の人たちも
熱心なカメラマンに早変わりです(^_-)-☆

こんな素敵な紅葉に
橋の上で囲まれていたら
思わず撮影したくなるのも
無理はないです(*^▽^*)
夜の紅葉を映えさせる為、大きめのライトが紅葉を照らす!

大きめのライトが
紅葉や橋を照らしてくれるので
夜でもしっかり紅葉が眺められます♬

この比較的に大きめなライトを
ピックアップしてみましょう👍

さらにズームアップ!
うおお!?メッチャ眩しい(笑)
暗闇を明るく照らす、野外用の大型ライトでオススメはコチラ!

200W 28000LM 昼光色 フラッドライト IP66 防水 投光器 屋外照明 作業灯 100V対応
軽くて持ち運びも便利!
明るさも充分に強力で
バッチリと明るく照らせる
大型ライトがオススメ!!
もし購入するならば、
『ココをクリックorタッチ』してねッ(^_-)-☆
川へ降りて紅葉を撮影している人たちを見下ろしてみる

このアングルから
見下ろすのも良いねぇ♬

川に降りて紅葉を
下から撮影している人たち。
なんか楽しそうでイイねぇ(*^_^*)
静岡トップクラスの紅葉の名所・小國神社の場所をマップで確認しよう!
小國神社への旅にオススメなホテルは!?超リーズナブルな駅近のステーションホテルがオススメ!
駅近な立地のリーズナブルなホテル!
リーズナブルでお得な旅を目指そうぜ!👍
小國神社・夜の紅葉のハイライトを再び撮影!

小國神社で夜の紅葉が
一番映える場所・・・
赤い橋周辺を再び撮影!

大型ライトに照らされた
紅葉と赤い橋がやっぱり映えてます👍

ぼ、ボケだと!?Σ(゚д゚)
何てこと言いやがるんだ、コラ!!(怒)

ど、ドンピシャだとぉ!?
うぐぅ、たしかに
ここまで夜が深くなってしまったら
小國神社の他のスポットは
あまりライトアップされてないから
どうしてもココを撮りに戻るしか
選択肢がないんだよッ!!(≧◇≦)

ま、重点的にライトアップされるほど
この場所がオススメであり
ハイライトだと言えるんじゃないかなぁ(*^▽^*)

静岡県における紅葉の名所の決定版!
「小國神社の夜の紅葉のライトアップ」レポ
いかがでしたでしょうか?
もうすぐ紅葉が綺麗な時期が来ますので
興味のある方は、ぜひ行ってみてね!☆
それでは!次回はまた新たなテーマの
記事でお会いしましょう!!(*^▽^*)



0件のコメント