東京の代名詞のひとつ【東京タワー】ってどんな場所?レポート第二弾!

ちゃおーっす!(*^▽^*)
【東京タワー】ってどんな場所なのか?
興味あるなぁ~、って方にお届けする
レポ第二弾でぇす👍
前回の記事の続きから
掲載してきまっす(^_-)-☆
東京タワーの展望デッキからの眺めがスゴイ!

こんな素敵な眺めが
そこにはあるっ!(*^_^*)

さすが大都会・東京。
高層ビル群が壮大な景色だなぁ(;^ω^)

この景色もイイね!👍
自然とビル群が調査してます(*^_^*)

東京タワーの展望デッキから見える
ひと際目立つミラー張りの
高層ビルは一体・・・?
調べたところ、「森JPタワー」という
330メートルの超高層ビルのようだ。
って、330メートルだとッ!?Σ(゚д゚)
めっちゃ高いやん!そのビル!!?

だってさー、仕事で東京には
たまに行くけど、東京に住んでるワケじゃ
ないから知らなくたってしょうがないじゃん!?

なんでだよッ!Σ(゚д゚)
怖えな、戦闘民族かよッ!(≧◇≦)
東京タワーの展望デッキ内も見て回ろう!

展望デッキから外の眺めは
当然のように格別でしたが
デッキのフロア内も見どころが
たくさんありました♬

おおっ!?東京タワー型の
郵便ポストに、
記念メダルの自販機もありますねッ!

恋人関連のスポットもあり★
東京の代名詞たる東京タワーの
空につなげるハート形の絵馬かぁ。
なんかご利益がありそうですね(笑)

展望デッキの窓も大きくて
景色が見渡しやすい♬

外への眺めだけでなく
展望デッキのフロア内も
画期的で、一面銀の鏡張り!
これは非日常感を醸し出してます👍

こぉんな感じの
ユニークな柱もあり!(;^ω^)

この銀の世界・・・
どこからの眺めも
飽きない感じで素敵です(^_-)-☆

まるで鏡の迷宮に
迷い込んだかのような
不思議な空間です(*^▽^*)
再び東京タワーからの眺めを堪能しよう!

再び展望デッキから外を眺めてみる・・・。
こ、これはッ!?まさに絶景なり!!👍

すごいビルの群れ・・・。
あまりに壮大過ぎる・・・。

この大きなビルも
かなり目立ちますねぇ(^_^;)
ビルの下のグラウンドが
まるでミニチュアみたいだ(笑)
「愛宕グリーンヒルズMORIタワー」という
名前の超高層ビルのようです。

さて、海の方も見てみよう♬
まさに都会の理想郷のような
素敵な光景ですねぇ(*^_^*)

さらにアップして
よく見てみると・・・!
なんか高層ビルが点在してます(笑)

おぉう、海辺には
なんか年季の入ってそうな
大きなビルと、
いろんな意味で話題の
フジテレビ本社が見えますね(^_^;)
あの球体が見るたびにいつも気になる(笑)
東京タワーから見えるいろいろなモノ!

うおお!?超高層ビルの上に
クレーンが3基も乗ってるぅ!Σ(゚д゚)
一体全体どうやったら、こんな上空まで
クレーンを持ってくるのか?といえば・・・!
そこは技術の知恵の結晶のひとつである
マストクライミング方式や
フロアクライミング方式で上げてます!👍
マストクライミングは、
クレーンの支柱を継ぎ足しながら
上へ上へと上げていく方式で、
フロアクライミングは、
支柱自体の台座を建物内から
上へ持ち上げていく方式です。

もちろん現在では日本一高い
建築物として有名な
「東京スカイツリー」も
バッチリ眺められます(^_-)-☆
まぁ、前回の記事で
コレは掲載してるから
詳細はヨシとしましょうか(^_^;)

東京タワーの展望階から見下ろせば、
広いサッカーグラウンドも
バッチリと全体が見渡せます。

あ、他にもグラウンドがありますね。
コッチはガッチリ使用されてる光景が
撮れました。
この高さからだと、ヒトの姿が
まぁ小さい小さい(≧∇≦*)

あっ!お寺やお墓も見えますね!
立派なもんです(*^_^*)

おおっ!またまた変わった建物を
見つけてしまいましたッ👍

このビルは「元麻布ヒルズフォレストタワー」
という名前のビルで、
大きな大樹をイメージして造られた建物。
八角形の柱のようなカタチをしているのが
とてもユニークです(◍•ᴗ•◍)
魅力いっぱいの東京タワーへ旅するならば!宿泊のオススメは、この人気なホテル!!
観光でオススメのホテルが
見たらマジで驚きます!Σ(゚д゚)
こんなに間近で大きな
東京タワーの夜景が
眺められちゃう♬
とってもオススメなホテルだよ(*^▽^*)
東京タワーの脚の部分にあるフットタウンが楽しい!

ヨォシ、お次は東京タワーの
展望デッキからエレベータで
塔の脚の部分に降りてきて、
そこにあるアミューズメント複合スポット
「フットタウン」へGO👍
このスポットは、ハローキティとの
コラボショップかな?(笑)

あっ!いまや懐かしい
ロボットの「ペッパーくん」がいた(*^▽^*)
あのソフトバンクグループが
2014年に作り上げた人型ロボットですね。
現在では、コスト面の問題や
その販促効果に疑問が多かった為に
あまり使われなくなってしまいましたが
発売当時のインパクトはデカかったよ?(^_^;)

なんかミラーボールのある
非常階段みたいなところもありました(笑)
人気アプリ「ドラクエウォーク」の東京ご当地スポット『東京タワー』をチェック!

この記事の最後に
人気の位置情報ゲームアプリ
「ドラクエウォーク」で
東京都のご当地スポットのひとつとして
選定されている『東京タワー』で
GETできる「ご当地おみやげ」を
見ていきましょう(*^_^*)

「東京タワー」に着いて
目的を果たすと、
そこにはやっぱりモリーさんが。(๑˃́ꇴ˂̀๑)
なんか東京タワーの高さが
333メートルと教えてくれます(笑)

その後に東京のご当地おみやげを
GETだぜ👍
そのおみやげとは・・・!?
「メイドスライム」~~~!?
これは秋葉原をイメージした
キャラなのかな?
東京タワーと秋葉原は
そんなに関係深くないような・・・
いや、深く考えるのはやめておこう(;^ω^)

東京都のご当地おみやげ4つのうちの
ひとつが埋まりました。

ソレナ。東京に着いた時に
「渋谷109」に寄ったから
ご当地おみやげをGETしておいたんだよ。
ただ、「渋谷109」では
あまり写真を撮ってないので
また後日に行った時に
写真を撮ってこようかなぁ、
と思いまっす(;^ω^)

昔からの大人気スポット「東京タワー」では、
どんな景色が眺められるのか?など、
今回のレポで少しでもおわかり
いただけたでしょうか?
まだ掲載した写真やネタがあるので
次回は完結編やまとめとして
今回のシリーズ最終回の記事を
アップしよう!と思います。
乞うご期待くださいッ!(^_-)-☆




0件のコメント