【成田山名古屋別院】へ訪れてみた

投稿者: makoto-itimonji 投稿日:

またまた近場の旅ですが、

【成田山名古屋別院】地元の人には「犬山成田山」と呼ばれる

お寺を訪れてみました。


犬山成田さんの正門がスゴイ!

生憎、天気が曇りでしたが、

現地で見ると迫力のある正門「明王門」です。

両側の旗の大きさにも、なかなか驚かされますね!

至近距離で撮影してみました。

赤くて印象的な正門です。

写真を見て気づいたのですが、

門から本堂へと続く石段が見えて、神秘的ですね!

【余談】

愛知に住んでいる人は気づいたかもしれませんが、

「成田山名古屋別院」と言いますが、

名古屋市にはなく、ここは犬山市なんですね。

全国的に「愛知県」よりも

「名古屋」の方が有名だからなのか、

ここの建設に「名古屋鉄道(通称・名鉄)」が深く関わっているからなのか、

何故か「名古屋別院」という名称が付いています。

成田山の総本山は、関東の方なら

知っている人が多いとは思いますが、千葉県です。


本堂への石段を登る前に、

右手側に水場がありました。

「手水舎」(てみずしゃ)という名称が一般的らしいです。

「てみずや」とも読むそうです。

・・・僕もそうです(^_^;)

ここは、お寺であって神社ではないけどさ。

触ってみると、とても冷たく神聖な感じがしました。


お寺といえば、鐘ですね。

「祇園精舎の鐘の音」

すみません。ほとんど関係ないかも・・・。

それにしても、鐘の社も正門と同じく赤が主体の色となっていて

印象が強い感じになりますね。


犬山成田山の頂上へ!

石段を頂上まで登り切りました。

一直線なので、そこまで時間はかかりません。

年輩の方でも安心して登れると思います。

「狛犬」が出迎えてくれました(^_^;)

なかなか迫力のある狛犬です。

狛犬の起源ですが、古代インドで守護獣として

ライオンの像を飾ったのが起源といわれているそうです。

種族としては、ライオンはネコ科ですが、

狛犬はイヌ科っぽいですけどね。

昔の日本は、ライオンの存在を知らないので、

中国から伝わった「異様な獣の像」を「犬」と勘違いした

という説があるそうです。


頂上には、吹き流しが飾ってありました。

動画じゃないので、わかりにくいですが、

強い風にたなびいてました(^_^)

少し小さめですが、先ほど紹介した「鐘」と「狛犬」も

ちゃんと写ってますよ。


いよいよ本堂の写真です。

TVでやってましたが、お寺の場合は、本堂の写真を撮影するのは

禁止されている場所以外ならばOKな場合が多いそうです。

神社の場合は、正面は神様の通り道なので、

真正面から撮影するのは避けた方が良いそうです。

少し側面側からならば、大丈夫なようです。

少し余談ですが、

どうしても「アルバイト募集」の看板が

気になって仕方がない・・・Σ(・□・;)

こんな場所にも、人手不足の影響が?

近隣に住んでいる方で、時間があって、

お寺が好きな方は、ぜひ応募してみるのも

良いかもしれませんよ(^O^)/


「犬山成田山」「犬山城」など、人気スポットのある街『犬山』で宿泊して旅ろう!

素晴らしい日本庭園と風景が楽しめる
素敵な宿『ホテル・インディゴ犬山有楽苑』!

犬山温泉の浴場もメッチャ良い感じ

みんなも犬山を旅する際は、
ぜひ宿泊してみよう!👍



如何でしたでしょうか?

お寺に興味がある人には、

とても有意義に過ごせる場所が

「成田山名古屋別院」(住所は犬山市)です。

ここから歩いて10分程度の場所に、

「国宝・犬山城」がありますので、

愛知県犬山市は、オススメの観光地でもあります。

この後、もちろん犬山城も観光しましたよ(^_^)v

その様子は、また後日に記事でアップしますね。

ぜひ、お楽しみに!!


 


2件のコメント

とらきち · 2017年10月21日 2:04 AM

成田山の別院が愛知にあるんですね。
知りませんでした。

また、狛犬はライオンという説があるのですね。
確かに守護獣としてライオンだったら申し分ないですよね。
なるほど、勉強になります^^

    makoto-itimonji · 2017年10月21日 11:49 PM

    とらきちサン、コメントありがとうございます!
    「狛犬」の件は、その説が有力というだけで、
    起源の真相はハッキリしないそうです。
    昔の大陸では、守護獣として
    立派なたてがみを持つライオンが人気みたいですね。

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP