大阪ミナミの中心的な繁華街!【道頓堀】って、どんな場所なの!?現地レポート

投稿者: makoto-itimonji 投稿日:

ちゃおっす!

前回の記事
テーマは違えど
舞台は同じく
日本第二の都市・大阪!(=゚ω゚)ノ

しかも、今回は
大阪が誇る大繁華街!
大阪ミナミの中心的な場所である
『道頓堀』の現地を旅した時の事を
撮影した写真を交えて
レポートしていきマッスル🦾


「道頓堀」と言えば!思い浮かぶは、やっぱり『グリコの人』!!

コレよ、コレコレェ!(≧∇≦)

大阪の代名詞のひとつとまで
言われている『グリコの人』!!

正式名称「道頓堀グリコサイン」
という名のデッカい看板ですね

アップで撮影してみました👍

にこやかにゴールインしている
グリコランナーが微笑ましいですねッ!(*^_^*)

海外では、「グリコランニングマン」とか
呼ばれたりもしているらしい(笑)


「道頓堀」を流れる「道頓堀川」と、それに架かる橋がある光景!

道頓堀を流れる「道頓堀川」と、
阪神タイガースが優勝した時などに
飛び込む人がいて有名な「えびす橋」

日本屈指の繁華街を流れる
道頓堀川は、残念ながら
「・・・なんか汚そうな川」

というイメージが付いちゃってるが
大阪市の環境局などの
頑張りによって水質は改善し、
水質の環境評価は「B」
となっています。
(上から3番目の評価)

しかぁし!繁華街の川である以上、
どうしても大腸菌などの細菌が
川の水に一定数以上は存在するので
遊泳するのは止めてほしい
との事です(^_^;)

この橋は・・・
「相合橋」(あいあいばし)
と読むのかな?(^_^;)

3、4階建てぐらいの建物に
囲まれているという
なんか異様な光景ではある(笑)


「道頓堀」の繁華街を彩るお店の数々を見ていこう!

さて、道頓堀繁華街の
有名なお店などを
見ていこう👍

おっ!あの大きなカニの看板はッ!
「かに道楽・道頓堀本店」!

「かにしゃぶ」の垂れ幕を見ていると、
マジで「かにしゃぶ」食べたく
なってきます(*^_^*)

あのお店は・・・
「道頓堀コナモンミュージアム」かぁ。

「たこ焼き道場・くくる」で
「オリジナルたこ焼き」とか
作れたりするらしい。😊

楽しくて美味しいスポットかもね

おおっ!?Σ(゚ロ゚;)

めっちゃ大きな「くら寿司」
お店が!!

「くら寿司」は大阪府堺市に本社がある
大阪から全国へと発展していった
「回転寿司チェーン」ですね!

あの「びっくらポン」という抽選システムや
「寿司を守るカバー」が他のお店とは
一線を画している特徴です!(*^_^*)

このヤケに行列が出来てる
たこ焼きやさんは・・・
「大阪で人気NO.1」を謳っている
「たこ焼道楽・わなか」っていう
お店だね。(*^ワ^*)

ミシュランガイドにも
3年連続で掲載されてるそうな。

僕も、たこ焼きを注文したかったけど
この行列に並ぶのは・・・ムリ!かなぁ(^_^;)

おおおッ!
「くいだおれビル」には
大阪で有名な等身大の人形
「くいだおれ太郎」

その頭上には
社長がいろんな意味で有名な
「すしざんまい」の看板が!!

・・・ってか、24時間年中無休って
寿司屋なのに、それはスゴイな!!Σ(*゚0゚)

 

 

 

 

 


ただいま記事を更新中です(*^_^*)


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP