大阪にある世界最大級の水族館!【海遊館】のある「天保山ハーバービレッジ」って、どんな場所!?ドラクエウォークのご当地スポットでもある!
はいさい!😆
今回の記事も
万博で盛り上がる大阪が
舞台となります!(*^_^*)
大阪の港区でウォーターフロントにある
日本はもちろんの事
世界でも最大級とされる水族館!
【海遊館】のある、
ベイエリアの総合レジャースポット!
『天保山ハーバービレッジ』とは?
いったいどんな場所なのか?
僕が現地で撮影した写真を中心に
見ていきましょう!👍
天保山ハーバービレッジを散策しよう!
うおお!?めっちゃ大きな観覧車が
あるじゃん!!(^∇^*)
アレは「天保山大観覧車」という
直径100メートル、高さ112.5メートルの
世界でも最大クラスの観覧車らしい!
「海遊館」の近くには、
シャトル船乗り場や波止場、
帆船型観光船のサンタマリアが
あるようだ。
ヨシ、行ってみよう👍
え?「波止場」って何なん?ってか。
では、いつもの雑学を。
「波止場」とは・・・
埠頭と同じ意味の言葉で、
港にある船舶関連の施設や
倉庫なども含めた、
港の施設の総称です。
おぉう、これが天保山ハーバービレッジ
から見た大阪湾の光景かぁ(*^_^*)
シャトル船を待つ
人の群れ。
次々と乗り込んでいきます😄
ヒュウ~♬
なかなかに素敵なシャトル船ですね★
おわっ!?Σ(゚ロ゚;)
でっかい錨(いかり)を
見つけたッ!
知ってる人の方が多いとは
思うけど、また雑学をひとつ言うと、
錨(いかり)とは・・・
船などを水上に止めておく為に
大きな鎖や金属の塊などで
造られている器具の事を言います。
英語では、アンカーと呼ばれてますね。
昔は、大きな石や木製の錨もあったそうですよ(*^_^*)
ドラクエウォークのご当地スポットでもある『海遊館』でモンスターズを召喚して記念撮影!
港から「海遊館」の方へ
戻ってきました(*^_^*)
さすが世界最大級の屋内型水族館だけあって
スッゴい大きな建物ですねッ!😆
デザインも素敵な感じだ♬
海遊館の正面、
地球などをモチーフにしたオブジェの
前で、「ホイミスライム」を
召喚して記念撮影だ!(笑)
少し退がって「はぐれメタル」を召喚!
上手く周りと溶け込んでますね(^_^;)
海遊館の近くに止まっている
海遊館専用っぽい船のところで
「しびれくらげ」を召喚して撮影!
その船の先端で
「キメラ」を呼び出して
パシャリと撮影だ!(=゚ω゚)ノ
「海遊館」の中へ突入だ!大型水槽などを見ていこう!!
アクリルガラスを活用した
巨大水槽が海遊館のウリ!
コレは・・・名物の「ジンベエザメ」が
自由に泳ぎ回っている「太平洋水槽」という
巨大水槽だね(*^_^*)
「ジンベエザメ」と言えば、
「週刊少年ジャンプ」を読みながら育った
僕としては、どうしても「ONE PIECE」に
登場する魚人の親分「ジンベエ」を
思い出してしまいます(笑)
こうして本物のジンベエザメと
見比べてみると・・・
あんまり似てねえなッ!Σ( ̄□ ̄ ||
っていうか、「いらすとや」って
「ONE PIECE」のキャラのイラストが
フリーであるのがスゲぇな!(^_^;)
あっ!あの大きなエイは・・・。
少し小さめだけど、
世界最大のエイ「オニイトマキエイ」の
コドモかな?🤔
さらにズームアップして撮影!
エイの後ろで群がっている小魚が
メッチャ集まってきてますね(*^_^*)
それにしてもエイって
不思議な生き物ですよね。
詳しく調べてみると・・・。
エイの中でも一番有名な
「マンタ」とも呼ばれる
「オニイトマキエイ」は、
世界中の熱帯の海などに
生息していて、エサはプランクトン。
エイの仲間だが、毒針は持ってないそうな。
これならダイバーも安心して
近づけますね(*^ワ^*)
ジンベエザメを中心として
いろんな魚が見られますね★
おっふ!ジンベエザメが
ガラスぎりぎりに近づいてきて
くれたので、あわてて激写!!
なんかこうして見ると、
平ぺったい顔とクチをしてますよね(笑)
おっ!ジンベエザメが
優雅に泳いでいますね。😄
いろんなお魚やエイなどが
見られて楽しいですよ♬
以上、海遊館の目玉ともいえる
「ジンベエザメ」たちでした👍
魅力いっぱいの「ジンベエザメ」のオモチャでリアルにオススメなのがコチラ!
タカラトミー アニア AL-05 ジンベエザメ (水に浮くVer.) 動物 恐竜 おもちゃ 3歳以上
本物のジンベエザメにソックリに造られた
タカラトミーのオモチャ「ジンベエザメ」!
しかも、水に浮くから
お風呂にも浮かべられたりするぞ!ヾ( ̄∇ ̄=ノ
GETしたい方は、
ココをクリックorタッチして
サイトをチェックしてみてね♬
海遊館の巨大水槽「太平洋水槽」を動画で撮影してみた!
大人気の巨大水槽を
現地で動画撮影してみました(*^_^*)
「海遊館」をさらにいろいろ見て回ってみよう!
天井も壁も水槽に
なっていて、下の床以外
見回せば、いろんな魚を見られる通路。
現代の水族館では、よく見かける
アーチ型水槽の通路ですが
いつもテンション上がるんだよなぁ(*^ワ^*)
ウ~!マンボゥ~♬
少し小さめだけど
水族館の人気モノ・マンボウがいました👍
おおっ!意外と見かける場面が少なめな
生きてるイカが泳いでる姿を眺めてました。
なんかマリオのゲッソーを思い出しました(笑)
こ、これはッ!?Σ(*゚ロ゚)
小さな魚たちが渦巻き状に!
とても幻想的な光景でしたね😁
水族館のアイドル的存在のひとつ!ゴマちゃんこと「ゴマフアザラシ」を動画で撮影!!
昔のアニメの影響で
「ゴマちゃん」と呼ばれる事も多い
大人気の「ゴマフアザラシ」が
天井に設置された半球型の水槽に
上手い事バッチリそこで休んでたので
慌てて動画撮影してみました。
編集で面白コメントも追加しておきました👍
もちろん静止画でも
ゴマフアザラシを撮影!
おっ!ずっと眺めていたら
コッチを向いてユラユラしてきた(笑)
他のゴマフアザラシが
大型の水槽でスイスイ泳いでます(*^_^*)
コッチに近づいてきた時に
ゴマちゃんをアップで撮影!!
かわいい「ゴマフアザラシ」のリアルなオモチャでオススメはコチラ!!
タカラトミー 『 アニア AS-22 ゴマフアザラシ (水に浮くVer.) 』 動物 恐竜 リアル 動く フィギュア おもちゃ 3歳以上
リアルなゴマフアザラシの
オモチャがタカラトミーから登場!
水に浮くから、お風呂場でコドモと
遊ぶ事もできるぞ!!👍
興味がある方は、
ココをクリックorタッチして
サイトを確認してみてね!(≧∇≦)
「キングペンギン」が異様に佇んでいる光景!
おおっ!水族館のアイドル的存在の
ひとつ・ペンギンたちもいますね♬
コレは・・・「キングペンギン」かな。
相変わらずコドモのキングペンギンの
ふっくら具合が目立ってます(^_^;)
「キングペンギン」は、
現生種のペンギンの仲間の中では
「コウテイペンギン」に次いで
2番目に大きい種類です。
全長が約90㎝前後もあるなんて、
その大きさにビビります(笑)
「コウテイペンギン」だと
大きいモノだと130㎝に
なったりするとか・・・。
もう人間のコドモみたいやん(*^○^*)
チョット寄り道!最寄り駅から天保山ハーバービレッジへの道の途中で、大阪のタコ焼き屋さんで買い食いだ!
少し時を戻そう。
天保山の最寄り駅から、
ハーバービレッジまで歩いて向かう途中に
小さなたこ焼き屋さんを見つけました。
ふむふむ、「たこ焼き王国」とな。
外カリッ、中トロッ!
美味しいたこ焼きの定番ですねッ!
さっそく買ってみました👍
ヨッシャ、実食でい!
少しフニャッとしていますが、
とっても美味しそうです♬
うん、旨い!!😆
タコは大きくはないが
衣とのバランスもよく
どちらかというと、
衣の方が好きな僕には、
ちょうどイイ旨さでした(⌒∇⌒)
大阪の人気店による美味しい『たこ焼き』がネットでも簡単にGET出来ちゃう!?
[冷凍] 日食 道頓堀くくる 冷凍たこ焼き 12個入り×5個
大阪で大人気の
たこ焼きの名店「道頓堀くくる」による
冷凍たこ焼きがオススメすぎる!
あの美味しいたこ焼きが自宅へ
冷凍で届くよ👍
ココをクリックorタッチして
大人気店のたこ焼きを
堪能しようぜ! o(≧▽≦)o
ハーバービレッジのショップで
大阪みやげを見て回りました。
やっぱり「たこ焼き」関連の
おみやげが豊富ですね★
おっとっと!
もうかなりの写真やら動画やらを
掲載したので、
この続きは次回の記事で!!👍
乞うご期待くださいッ!(*^ワ^*)
0件のコメント