【愛・地球博公園】に行ってみた PART 2
それでは、【愛・地球博記念公園】
散策PART2、行ってみましょうか!
上の写真は、あの有名な「サツキとメイの家」です☆
前回の記事で紹介してます!(*^_^*)
林庄花園から撮影
「林庄花園」という場所に、公園内が見渡せる展望台があるそうなので、
自然散策路のような木製の道を進んでいきました。
展望台と言っても、そんなに高くはなかった・・・(^_^;)
でも、やっぱり大観覧車は、ここからでもよく見えますね!
小さな丘の高くない展望台ですが、名古屋の東山スカイタワーが見えました!
これは一眼レフの望遠レンズを使用した撮影です。
購入時に一緒に付いてきた望遠レンズなので、そこまでズームアップできないです(^_^;)
高性能の望遠レンズって、カメラ本体に匹敵するぐらい高価なんで、
なかなか手が出なかったりします(>_<;)
なにこの白いドーム!?
な、何だ!?この白い球体はッ!?
調べてみると・・・
「地球市民交流センター」という名の体育館のようです(笑)
地球市民って・・・(^_^;)
地球と市民が交流する建物っていう意味かな?
まぁ、実際は体育館なんですけどね。
とりあえず、白い球体の体育館の方に歩いていくと、
メチャ広い広場に、こんな感じの野外ステージが設置されてました。
コレは常設されてるステージですね。
イベント開催時などは盛り上がる事でしょう!
僕が行った時は何もやってなかったけどね(^ω^;)
地球をイメージしたかのような謎の塔を撮影!
さらに歩いていくと・・・!?
何だ、あの建造物は!?近づいてみよう・・・うん!?
途中で道が立ち入り禁止になっていた・・・(>_<;)
地球を表している塔のような建造物ですね。
今、建造中のスポットなのかな?
だとしたら、完成するのが楽しみですね!
たまたま連写機能で撮影していたら、空を飛んでいる鳥が一緒に写ってた!!
なんか嬉しいな(*^_^*)
子ども達が喜ぶトランポリンスポットも!
さらに進んで行くと、総合案内所の建物の近くにトランポリンが大量にあるではないか!
子ども達が飛んだり跳ねたり楽しそうです♪
高所からも撮影してみました。
そして、その先には・・・さらに変わったトランポリンがありました!
その名もバンジートランポリン!!
「バンジートランポリン」なるものを動画撮影してみた!
まさかの5メートルから7メートル近くジャンプできるそうです!Σ(・ω・ノ)ノ!
スリル満点ですね!!
メッチャ楽しそうで、大人も出来るのならば、やってみたかったですが、
残念ながら体重制限で60キロ以下しかやれないそうです(^_^;)
成人男性で60キロ以下って・・・ほとんどそんな人いなさそうじゃん!
ま、結論的に子どもさん限定みたいなモノですね、残念ッ!!
あ、でも60キロを超える子どもさんがトランポリン出来ないのは可哀想ですね!(>_<)
近くの建物の中には、こんな感じのバルーンで作られたアスレチックがありました。
予想以上に大きくて、子どもたちもコレなら遊び甲斐があるでしょうね!
ちいさな子どもたちが雪で遊べるちいさなスポットも!
さらに、その屋外には冬季限定のイベント、大量の雪で遊べるコーナーがありました。
(僕が「愛・地球博記念公園」に行ったのは2月です)(^_^;)
驚くほどたくさんの家族連れな方たちが、
雪で遊んでいたのにビックリしました(^ω^;)
愛知県だと地区にもよりますが、冬でも雪が多く積もるのは3,4回ぐらいだから
子どもたちには大量の雪が珍しいのかもしれません。まさかの大人気でした(笑)
さすがに4月では、このイベントはやってないでしょうが、
代わりに何かのアトラクションをやってるかもしれませんね(*^_^*)
僕たちが住む地球について、もっと学ぼう!子供たちにオススメ!しゃべる地球儀!!
しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ X(PG-X23)日本製/直ぐに使えるACアダプタ付き!おしゃべりする地球儀!【対象年齢5歳〜大人まで】
地球儀と一緒に付いてくる専用タッチペンで、
地球儀の世界の国の場所をタッチすると・・・!!
何と!その国について、いろんな事を
地球儀がしゃべって教えてくれちゃいます!Σ(・ω・ノ)ノ!
さ・ら・に!地球の世界に関する
6つのクイズや14のコンテンツも収録してます👍
興味のある方は、
見てみてくださいね!(*^▽^*)
おっと!もうチョイ写真が残ってますが、
もうかなりの数の写真をお見せしたので、
この続きは、PART3の記事にしますね☆
ぜひ、お楽しみに!!(*^▽^*)
1件のコメント
【愛・地球博記念公園】に行ってみた PART 3 ~ 完結編 ~ | 誠一文字のHyper‐Store · 2018年4月9日 8:49 PM
[…] 何故か「セグウェイ」の説明ボードが地面に置かれてましたが(笑) 前回の記事の「バンジートランポリン」と違って、体重制限がないので、 […]