昔の戦争時に活躍した戦艦『三笠』が静かに佇む【三笠公園】ってどんな場所?第二弾にして完結編!
前回の記事に引き続いて
日露戦争で活躍した『戦艦・三笠』が
静置されている神奈川県横須賀市の
海沿いにある公園『三笠公園』って
どんな場所なのかを紹介していきまっす(*^_^*)
「三笠公園」入り口周辺の光景
前回は、いきなり「戦艦三笠」の
目の前からレポートを開始したけど
今回は細かいところから始めていきます(^_^;)
これは、三笠公園の入り口周辺にあった
今では珍しい「公衆電話ボックス」です♬
超なつかしかったので、
うっかり中に入ってみました(笑)
警察や救急車など、緊急時の電話番号が
大きく表示されてます。
これは何かあったときに助かるかも!!👍
おぉ、なんか蒸気機関車(SL)が
公園内にあった!(^_^;)
ちなみに、「SL」とは
Steam Locomotiveを略した言い方で
日本では「エスエル」って呼ばれてるね(*^_^*)
公園内には、小さめだけど
素敵な植物園のような光景が!
整備された自然に囲まれて癒やされますね♬
「三笠公園」の海辺からの眺め!
おっ!遊覧船もあるようですね。
横須賀の海を眺めて楽しめそうです(*^_^*)
おっ、さすが港町!
ちゃんとした漁船もありますね!
公園内で海辺からの眺め。
いやぁ、絶景かな、絶景かな~(^_-)☆
こんな感じに素敵な海を眺める事が
出来ちゃう公園です♬
23年の夏に音楽が廃止されてしまった「音楽噴水池」の光景!
2023年にて音楽が廃止された
「音楽噴水池」という三笠公園の一角にある
スポットなのですが・・・。
この比較的に広めな整備された池に
噴水が定期的に湧き上がり
それに合わせて音楽が鳴り響く!
という素敵なスポットだったのですが、
残念なことに2023年の7月をもって
音楽が廃止されてしまった、との事。
とりあえず廃止になった理由を
調べてみると・・・。
おっふ、どうやら施設の老朽化なようです(^_^;)
音楽に合わせて噴水が噴き出すなんて
画期的で素敵だなぁ~、と思ったのになぁ。(‐ω‐;)
僕がここを訪れた時は、
まだ音楽が廃止されてなかったから
音楽に合わせて吹き出す噴水が
楽しく眺められたのですが、
廃止になっちゃうんなら、
動画に撮っておくべきだったぜぃ(^_^;)
何でそんな辛辣なんだよッ!Σ(っ゚Д゚;)っ
ナナメに噴出する噴水も
素敵だねぇ☆
噴水をズームで撮影!
噴水ってロマンがあるねぇ♬
中央の噴水を中心として
周りから円状に横へ噴出している
なかなか粋な噴水。
訪れた人たちも
嬉しそうに眺めてたよ!(*^_^*)
それだけに「音楽噴水池」が
廃止されてしまうのは、
寂しい気がするなぁ(p>□<q*)
音楽噴水池の近くの風景。
銀のアーチ状のモニュメントも
なかなかによい感じですね(^_-)☆
なにかのイベントが開催されている時は
公園内にある、この野外ステージも
盛り上がってるんだろうなぁ・・・。
ま、この時は何もやってなかったから
見たとおり誰もいなかったけどさ(^_^;)
戦艦も見られる海辺のスポット『三笠公園』がある横須賀を旅するならば!オススメのホテルがコチラ!!
「港町・横須賀」を旅するならば!
僕が調べたオススメのホテルが
こんなオシャレすぎる眺めが見られるぞ👍
そこまで値段も高くないのに
豪華な気分を満喫できてしまいそう!v(=∩_∩=)v
ドラクエウォークのご当地スポット「三笠公園」で「戦艦・三笠」の上にてモンスターズと記念撮影!
戦艦・三笠の近くに
ドラクエモンスターズを
召喚して記念撮影だ!!
鉄鋼で出来た戦艦の上に
鋼のような体質を持つ
「メタルスライム」を召喚!!
同じような灰色っぽくてイイね👍
三笠の甲板の上に
「キャットフライ」を
羽ばたかせてみました(笑)
日露戦争時に活躍した
伝説的な「戦艦・三笠」を
再現した船に乗り込める
神奈川県横須賀市の人気スポット
『三笠公園』がどんな場所なのか
おわかりいただけたでしょうか?(笑)
とても素敵な公園だったので
ぜひみんなも行ってみてねッ!👍
それでは!次回はまた新たな
テーマの記事で
お会いしましょう!!(*^_^*)
0件のコメント