北海道・道東地方にあるオホーツク海沿岸の中核都市『網走』って、どんな町なの!?
ちゃおっす!(*^_^*)
前回のシリーズでは、
北海道の網走から出港する
砕氷船からの流氷見学や、
網走が誇る観光地「天都山」の
展望台や流氷館を現地で旅して
どんな感じか紹介してきましたが、
今回の記事では、
そのオホーツク海沿岸にある
道東地方の中核都市のひとつ
「網走」がどんな町なのか!?
を現地で取材したので
紹介していきまっしょい👍
オホーツク海沿岸の中核となる駅・網走駅に到着!
前回の旅で、
砕氷船などを楽しんだ後、
夜の網走駅へと到着!!
網走駅には、
網走地方の観光地を
描いている大型の地図もあり!
これは翌日の昼の網走駅看板。
おぉう、やっぱり網走監獄を彷彿させるような
造りで雰囲気あるなぁ(*^ワ^*)
網走駅に入ってみると・・・!
こ、このポスターは
知る人ぞ知る伝説のアドベンチャーゲーム!?
あの伝説的名作RPG「ドラゴンクエスト」シリーズ
産みの親のひとりである「堀井雄二」氏が
1984年に作り上げたアドベンチャーミステリーゲーム
『北海道連鎖殺人・オホーツクに消ゆ』が
2024年にニンテンドースイッチのソフトとして
リメイクされたのを記念して
日本のオホーツク都市である「網走」と
コラボしているのである(*^_^*)
スイッチ版では、「堀井雄二」氏監修の
新作エピソードも追加されていて
昔に遊んだ人でも、さらに楽しめる
内容のようだぞッ!!
ニンテンドースイッチのソフトとしてリメイクされた伝説のアドベンチャー『北海道連鎖殺人・オホーツクに消ゆ』を購入してプレイしよう!!
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~
昔のゲーム機「ファミコン」時代から
37年の時を経て、
あの「オホーツクに消ゆ」が甦る!!
グラフィックやキャラクターデザインも
現代風に綺麗な感じになっているし、
「堀井雄二」氏監修の新作エピソードも追加されてるから
ファミコン時代にプレイした人でも
楽しめる内容となっています!!(≧∇≦)
購入して遊んでみたい方は
ココをクリックorタッチだッ!!
網走駅前からスグソコ!リーズナブルに泊まれるビジネスホテル!『東横INNオホーツク・網走駅前』へ!
まさに「網走駅」の目の前!!
歩いて数秒で行ける
お値打ちなビジネスホテルだ。
ホテルの入り口前は
こ~んな感じ☆
窓のイルミネーションが
素敵ですね♬
真冬の網走駅前は・・・
道路の端っこに
雪がメッチャ集めてある!
真冬っていっても
2月末ぐらいなんだけど、
さすがの積雪量だぜ(*・ω・)
フロントはこんな感じだ。
さすが値段が安いだけあって
この時間帯のフロント内は
お姉さんが一人だけだったけど
最近流行りの自動チェックイン機が
あるから、意外と混雑しないかもd(o⌒∇⌒o)b
食堂はこんな感じだ。
リーズナブルな所だから
コンパクトだねぇo(^∇^)o
翌朝になったホテルのロビー&食堂。
目の前に「網走駅」がバッチリ見えます。
っていうか、本当に近すぎです(*^_^*)
ホテルの廊下は
こんな感じだ。
狭そうだけど
全然これで問題ない👍
なんと!ホテルの奥から
隣のホテルの「ルートイン網走駅前」の
屋上に設置されているロゴが
バッチリ見えちゃう(笑)
ルートインもリーズナブルなホテルだから
どちらのホテルもお金に
余裕がない時にはオススメ☆
シングルの客室は、
こんな感じだッ!
ここで十二分に
旅の疲れを癒やせたぜ👍
「ホテル東横INNオホーツク・網走駅前」の客室から眺める網走市街!
ホテルの客室から眺める
早朝の網走市街。
朝焼けに照らされる雪と川と
網走の建物たちが素敵だ。😄
オホーツク海のある網走周辺を旅するならば!宿泊はリーズナブルすぎる『東横INNオホーツク・網走駅前』がオススメ!
僕も実際にこの旅で宿泊した
お値段が安いホテルで
有名な『東横INNオホーツク・網走駅前』!
僕が直接撮影した写真も
載せておきますね!
チェックイン後に夜間の
ホテル外観を撮ってみました👍
フロントもコンパクトながら
綺麗な感じ♬
どうやら「ホテル会員プログラム」の
「国内系ブランド部門」で
顧客満足度がNo.1!のようです(*^_^*)
僕が泊まったホテルの
客室から撮影してみました。
冬の網走駅周辺の光景が
綺麗に一望できます(*^ワ^*)
あの銘菓「白い恋人」がホワイトチョコレートプリンにもなって登場!?
うん?このショーケースは・・・!
あの北海道と言えば!のお土産として
定番中の定番なホワイトクッキー「白い恋人」が
ホワイトチョコプリンにもなって登場だとぉ!?😆
そのショーケースをじっくりと
覗いてみると・・・!
おおっ!?意外とコンパクトなんだなぁ。
「白い恋人・ホワイトチョコプリン」!
とっても興味深くて美味しそうだったので
購入してホテルで食べてみました👍
この「白い恋人チョコプリン」ですが、
北海道名産のハスカップという
果物のソースが付いており、
そのソースをプリンにかけて食べるとッ!!
ハスカップの酸っぱさが上手く作用して
とっても美味しくなるよッ!(^_-)-☆
みんなも「白い恋人ホワイトチョコプリン」を
ぜひ試してみてねッ!👍
マジでオススメの逸品ですよ♬
「白い恋人ホワイトチョコレートプリン」を購入してみたい方はコチラ!
ISHIYA (石屋製菓) 白い恋人ホワイトチョコレートプリン 3個入
これは本当にオススメの逸品です。
ぜひコチラをクリックorタッチして
購入してみてくれよなッ!(*^□^*)
オホーツク産の焼き塩が決め手の、北海道限定じゃがいものスナック菓子「じゃがポックル」!
北海道でしか売られていないという
じゃがいものスナック菓子
「じゃがポックル」!!👍
オホーツク地方の焼き塩を使用していて
香ばしさの中にもマイルドな味わいが
ある!との事。v( ^-^(
北海道限定の『じゃがポックル』が!ネットで手軽に購入出来ちゃう!!
カルビー じゃがポックル オホーツク焼き塩味 【1箱】 18g×10袋入千歳市 北海道物産展で大人気じゃがいも
北海道まで旅しなくても
現代では、ネットで手軽に
北海道しか売られてないという
美味しいじゃがいもスナック
「じゃがポックル」が購入できるぞッ!
コチラをクリックorタッチして
興味のある方は購入してみよう!ヾ(≧▽≦)ノ
網走メモリーズ・今までの網走旅を振り返ってみよう!『追憶の砕氷船おーろら』
網走の旅の最後に
今までの網走での旅を
振り返ってみたい!!
と思いマッスル💪
冬の網走で一番の大人気観光スポットは!
やっぱり「砕氷船おーろら」での流氷見学ですね(*^_^*)
網走港のシンボルである
帽子岩!!
ココも大人気スポットですぜ👍
「砕氷船おーろら」の楽しみは
流氷の見学だけにあらず!
何とぉ!高い確率で
カモメが遊びに来てくれたり
するのだッ!(≧∇≦)ノ
天気が曇りではあったが、
雄大な流氷の光景が眺められた!
これは日本では冬の北海道でしか
見られない、というから
大変に貴重な光景ですよ(^_-)-☆
網走の旅メモリーズ・『追憶の天都山・オホーツク流氷館』
砕氷船で流氷を眺めた翌日は
網走の人気観光地である
『天都山』へ行ったのでしたね(*^_^*)
オホーツク流氷館内では
室内気温マイナス15℃の
「流氷体感テラス」が
大人気でした♬
キタキツネやアザラシの剥製(?)
もしくは精巧な作り物が
流氷の上で出迎えてくれます。
そして!オホーツク流氷館の
目玉のひとつが、
流氷の天使もしくは悪魔と
形容される人気の生物「クリオネ」が
実際に生きた状態で泳いでいるのを
観察できる水族館コーナーもあります!
流氷館の屋上にある
「天都山展望台」からの眺め!👍
真冬の為、真っ白に凍り付いた
「網走湖」がメッチャ綺麗☆
さぁて、今回は連休が取れたので
奮発して行ってきた
「北海道・オホーツク海と網走の旅」シリーズ
いかがでしたでしょうか?
真冬の北海道でしか見られない
流氷見学を中心とした網走地方の旅。
とっても人生経験になったし、
感動の嵐でした😄
それでは!次回はまた新たなテーマの
記事でお会いしましょう!
0件のコメント