郡上八幡城の旅・Part2 ~ 完結編 ~
さて、「郡上八幡城」の記事パート2・完結編です。
写真は、郡上八幡城の正門です。
そこまで大きくはないが、
なかなか素敵な正門ですよね。(*^_^*)
郡上八幡城の紅葉を眺める
お城の城壁と紅葉。
天守を紅葉が奇麗に飾っていますね。
さすが、飛騨高山への道のりの途中にあるだけあって、
岐阜の平野部よりも気温が低いそうで、
この記事の取材は11月中旬でしたが、
紅葉のピークが終わりかけてます。
葉のない木の枝が多くなってきていますね。(^_^;)
天守の近くに、展望台のような休憩所のような小屋がありました。
とりあえず一枚撮影しましたが、標高が低めな山なので、(標高354メートル)
そこまで見晴らしが良くなかった為、展望台?も含めた方が
写真が活きるのではないかと思い、一緒に撮影してみました。
ちっちゃめな櫓があったのでパシャリ。
紅葉が上手く彩りを与えてくれていますね。
郡上八幡城の立派さを真下から見上げる!
至近距離から天守を見上げるカタチで撮影。
別の角度から、もう1枚撮影してみましたが、
あんまり変わんね~。(・ω・;)
裏に回って撮影してみました。
逆光ですが天守が影になって、また別の一面を魅せてくれますね。
「郡上八幡城」というのは、城主がコロコロと変わっているのも面白い。
もちろん配置換えなど、他のお城でも頻繁に起こっているので、
そんなに珍しくはないですが、
遠藤家 → 稲葉家 → また遠藤家 → 井上家 → 金森家 → 青山家
といったように移り変わってます。
青山家が城主の時に、明治維新により
廃藩置県で廃城、となりました。
廃城になった時に、城も取り壊されているので、
写真に写っているお城は、1933年に木造の模擬天守
として再建されたものです。
まだ再建されて100年も経ってないんだ。Σ(・ω・ノ)ノ!
こんな素敵な郡上八幡城を旅するならば!?オススメの宿はココだ!!
郡上八幡でも人気の宿が『ホテル積翠園』!
この『ホテル積翠園』に宿泊して
郡上八幡の旅を満喫しよう(*^▽^*)
美味しい飛騨牛のお肉を食べ比べしたい方にオススメの逸品がコチラ!
最高級 A5等級 飛騨牛 6点 食べ比べ セット 600g ( 100g × 6種類 ) 希少部位 入り( カルビ ミスジ 友三角 ランプ 赤身 ロース カイノミ イチボ 等々)
人気精肉店の店主がその日のお肉の
おすすめ部位を6種類チョイスしてくれる!
しかも購入者の多くが絶賛しているその肉の美味しさ♬
お肉好きな人に超オススメなので
ぜひ頼んでみてねッ!(*^▽^*)
郡上八幡城の城山公園にて
お城の見学が終わった後、駐車場に戻ってきました。
「山内一豊と千代の銅像」がある場所です。
なんか休日や混雑した日などは、
この公園の敷地内が臨時駐車場になるようで、
公園内にそのまま車で突っ込んだ事が
初めてだったので、少し驚きましたね。(^_^;)
11月中旬という紅葉がピークな時期なので、
公園内も素敵な紅葉に彩られています。
枯れ木と紅葉と雲梯の図。
おぉう、キミは「雲梯」も知らないのか・・・。
命に関わるケガする可能性も少ない遊具なので、
今でも設置してある公園や幼稚園が
多いとは思うけどね。
はっちゃけて、雲梯の上に上ったりしない限り、
落ちたとしても、そう大した高さではないし。
それでは、恒例の「うんてい」とは何ぞや?
という質問にお答えしましょう!
「雲梯」とは、古代中国の攻城兵器です!
ハシゴが設置されている台車で、敵の城壁に近づけて、
ハシゴをかけ、城壁を乗り越えて攻め込む為の戦闘車ですね。
おおっと、間違えてしまいました。(>_<)
いや、完全な間違いではなく、
古代中国の戦でよく使われていたハシゴ車も、
「雲梯」と呼ぶのです。
っていうか、遊具の「うんてい」の起源は、
十中八九ソレを模したモノでしょうね。
大人気漫画「キングダム」の「函谷関の戦い」で
よく「雲梯」が使われてました。
遊具の「うんてい」も、漢字だと同じく「雲梯」と書きます。
それでは、気を取り直して遊具の「うんてい」とは、
金属パイプで造られた横方向のハシゴ型遊具で、
お猿さんが木の枝と枝を移動するように、
手を伸ばして棒に掴まって移動したりして
遊べる遊具です。(*^_^*)
郡上の「城山公園」から、昔の古文書などが
収蔵されている「安養寺」の屋根が見えます。(^_^;)
それにしても、やっぱり紅葉は奇麗ですね!
「城山公園」で一番奇麗だと思った紅葉です。
ひと際、輝いて見えましたね。(*^▽^*)
これにて今回の「郡上八幡城」の旅は完結です。
近年に再建されたお城なので、
「日本100名城」には入ってませんが、
なかなか素敵なお城でしたよね?
「郡上おどり」が有名な地方ですので、
盆踊りが大好きな方は、
ぜひ郡上へ踊りに来た際には、
この「郡上八幡城」へも
立ち寄ってみてくださいね☆
0件のコメント