岐阜県飛騨地方・4月に大人気のお祭り『春の高山祭り』の光景は!?レポ第四弾にして完結編!

投稿者: makoto-itimonji 投稿日:

ちゃおっす!(*^ワ^*)

毎年4月14日と15日に開催される
岐阜県飛騨地方で春の最大の祭り。

『春の高山祭り』の光景をレポする記事
第四弾にして完結編です👍


昭和を感じさせる高山の町で

飛騨高山で昭和を感じさせるスポット

飛騨高山の町を歩いていると・・・!

何とぉ!?Σ( ゚д゚)
宮川の近くの町並みに
こ~んな昭和時代を感じさせる
スポットが!!😄

うおおお!?
こ、このクルマはッ!?😲

昭和初期ぐらいに
よく走ってるのを見かけた、
と伝わるクラシックカーの
「オート三輪」じゃ
あ~りませんかッ!(笑)

まさか「高山」で
オート三輪を見かける事になるとは・・・。

ってか、こういう観光的な懐かしスポットだったようで
このクルマは、店頭に飾ってあるだけの感じで
動くかはわかんない感じだったけどさ(^_^;)

川辺のスポットで
桜の花も咲いていて
日本的な懐かしい光景でした(^_-)-☆


4月中旬でも楽しめる飛騨高山の桜

おっ!まだ小さな桜の木も
満開に咲いてますね🌸

ワオ!これまた見事に
咲き乱れている桜を
発見です(*^_^*)

川沿いに小さな桜が
並んで咲いています。

多くの人が
楽しんで眺めてましたね

ズームアップしたら
多くの人たちが
桜の花の綺麗さに
感動しているのが
よく見えます🌸

綺麗な淡い薄紅色の桜の花。
ずっと見ていられるかのような
美しさですねぇ~👍

桜の木と柳の木と
赤い橋のコラボ!

まさに日本!!って
感じでイイ雰囲気ですね(*^_^*)

ズームアップもしてみました!
やっぱり桜の花の薄紅色が
際立ちます

うん、ピンクというより
かなりホワイトに近い
桜の花もあります!

これまたスゴく綺麗ですね(^_-)-☆

この赤い橋もイイね👍
柳の枝垂れ具合も絵になるッ!

この桜も・・・
メッチャ綺麗な白色に見えるッ!∑(=゚ω゚=;)

白めの桜も本当に綺麗!!





「春の高山祭り」の伝統「からくり奉納」の3つの祭り屋台を、撮影した動画で見てみよう!!

今までの記事でも掲載してますが、
ここで撮影した「からくり屋台」
「からくり奉納」の光景を
動画でどうぞッ!!(*^_^*)



もういっちょう!
真ん中の祭り屋台のからくり奉納だッ!!



そして、最後の「からくり屋台」の
最後の「からくり奉納」の光景👍

人形が獅子舞に変身して
ビックラこきますねぇ(笑)


高山祭りの祭り屋台「山車」を撮影!

上の動画で見ていただいた
「からくり奉納」の「からくり屋台」が
3つそろい踏みだ(*^_^*)

この山車は・・・大きくて
豪華な太鼓が付いてるね!(^∇^*)

高山の町を回る
祭り屋台。

平屋の家よりも背が高そう( ̄▽ ̄)ノ

春の高山祭りの豪華な神輿

豪華な神輿を
ズームアップで撮影👍

豪華な神輿の下部も
ズームアップで撮影!

あの赤い扉の中が気になります(^_^;)

「からくり屋台」の近くの
赤い橋を撮影!

その隣の神社には
たくさんの御神酒が
積まれてます(*^_^*)

そして、その近くには
大きく背の高すぎる旗が
桜の花びらと共に
風に揺られていました🌸

桜の花の奥に
山車が見える。

まさに春のお祭りだ😆

赤い橋の近くの建物で
こんなポスターを発見!

往年の名作「氷菓」
「飛騨牛カレー」のコラボポスター
のようですね(*^_^*)

飛騨牛カレー・・・すっごく美味しそう


めっちゃジューシーな「飛騨牛カレー」をお家で食べたい方は!ネットで手軽に注文しよう!!


カレー ギフト 高級 飛騨牛 ビーフカレー 6食 レトルトカレー 食べ比べ セット 贈答箱入り

ボリュームたっぷりの飛騨牛が
ガッツリ入っている本格的な
カレーを楽しめる!!

この美味しいカレーを頼みたい方は、
コチラをクリックorタッチてみてね👍


赤い中橋と宮川の桜

高山陣屋の近くを流れる
宮川に架かる赤い橋。

その「中橋」を渡る
多くの人々と
枝垂れ桜を撮影!(*^ワ^*)

高山の宮川に架かる赤い中橋と枝垂れ桜

風流な枝垂れ桜を
赤い中橋を背景にして
撮ってみました😄

綺麗に咲き乱れている
枝垂れ桜をクローズアップ👍

逆に少し引いて撮影!
この景色も良いですね

赤の「中橋」の向こうに咲く
桜も撮影!!

祭りの時期だけあって
本当に多くの人が
中橋を渡ってますね!

うん?なんか橋の下の
河原に降りてる人もいるのでは?😯

以上、満開の桜の花に囲まれた
赤い橋のある光景でした。v(。・ω・。)


大人気の高山ラーメンを実食してみた!!

飛騨高山の現地で実食した高山ラーメン

飛騨高山の名物グルメといえば、
ジューシーな飛騨牛と並んで
有名なのが「高山ラーメン」!

「高山ラーメン」とは・・・
岐阜県の飛騨高山地方で
食べられるご当地ラーメンで

アッサリとした醤油ベースのスープに
細めの縮れ麺を使用し、
具材は、チャーシュー、メンマ、ネギが
定番となっている、さっぱりと美味しいラーメンだよ

人気の「縮れ麺」を
アップで撮影してみました。

ツルツルとしていて、
とっても美味しい食感でしたよ😄

そのスープにも注目してみましょう👍

この色は・・・アッサリとしていて
スッキリした味わいです。

シンプルな醤油ラーメンを
食べたい方には、特にオススメのラーメンです(*^_^*)


自宅で美味しい「高山ラーメン」を食べたいッ!という方にオススメの逸品!!


【ご当地・銘店ラーメン】飛騨高山らーめん 細ちぢれ麺 生中華めん 箱入り(しょうゆ味4人前)

岐阜県の飛騨地方にある高山まで
旅しなくても、ネットで手軽に
旨い「高山ラーメン」が注文できるぞッ!👍

注文してみたい方は
コチラをクリックorタッチだッ!!\(^ω^\)


高山祭りの帰り道に神社を巡る

春の高山祭りを堪能した後は
駐車場まで歩きながら
高山の町を散策していると・・・!

いくつかの神社を発見!
巡ってみる事に。

僕が飛騨高山を旅したのは
去年なので、この時はまだ
辰年でした(^_^;)

ガリ勉メガネを装着した
受験生風の龍が面白いですね(笑)

町の喧噪を離れ
静かな野道を
通っている時に見つけた
古びた石の鳥居の神社。

満開の桜が雰囲気を
際立たせてます(*^_^*)


「春の高山祭り」を見に行くのならば!宿泊でオススメなのはコチラ!!

『春の高山祭り』を見に行くのなら、
やっぱり宿泊が断然にオススメ!

岐阜県でも飛騨高山地方は
かなり北の方にあるから
名古屋からでも行くのに
時間がかかるからね。(^_^;)

こんな素敵すぎるロビーや
ラウンジがみんなを待ってるぞ!😃

和風な大浴場も広めで
じっくり癒やしてくれそう

『東急ステイ飛騨高山・結の湯』
宿泊して、春の高山祭りを
見に行こう!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ 


以上、「春の高山祭り」
楽しんだ旅のレポは完結です。

どんな感じだったのか
少しは伝わりましたでしょうか?

それでは!次回はまた
新たなテーマの記事で
お会いしましょう!!😀


 


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP