ユネスコの世界無形文化遺産に選ばれた【春の高山祭り】って、どんな感じなの?レポート第一弾!

投稿者: makoto-itimonji 投稿日:

はいさい!
今回の記事は、
ユネスコの世界文化遺産であり
重要無形民族文化財でもある
『春の高山祭り』
去年(2024年)に行ってきたので

どんな祭りなのか?を
写真や動画で紹介して
いきたい!と思いマッスル💪


岐阜県の飛騨高山に到着!神社を訪れる

岐阜県の飛騨地方にある
高山市の駐車場にクルマを停めて

その近くにある神社を訪れてみました。

おぉ、御神木っぽい
大きな樹木を発見!!👍

御神木の真下から
空を見上げる・・・。

太陽の光に照らされて
なかなかに神秘的です(*^_^*)


『春の高山祭り』で、高山の町を「祭り行列」が練り歩く!

神社を後にして、さらに町を
進んで行くと・・・!

おおっ!祭り行列に出くわしました(^_-)-☆

子ども達も、太鼓を叩いたり
笛を吹いたりして
頑張って祭り行列してました(*^ワ^*)

町のいたる所に
祭り提灯が飾ってあります😃

雨よけの為か
提灯の上に傘が
設置されてるのが
粋な感じだねぇ~ヽ(*´∀`)ノ


祭り行列で、あの『獅子舞』の舞い踊りが見られる!!

「春の高山祭り」で
祭り行列を眺めていると・・・!!

「獅子舞」をどアップで撮影!👍

さすがの迫力がありますヾ(*・∀・)/

正面からも撮影!

・・・チョット下を向いた
状態での撮影でしたが(^_^;)

獅子舞の後方の道路を
見てみると・・・!

子ども達が小さな太鼓を叩きながら
歩いてきてました(*^_^*)

おっ!😲
今度は、この家の前で
獅子舞の踊りを披露して
くれるようだなヽ(*´∀`)ノ

うむ、僕なんかがアドバイスする
ような事ではないかもだけど、

もっと獅子舞の緑色のマントが
長い方が、二人がかりで獅子舞を
演じているのが、バレにくくなるから
ぜひそうしてほしいところだ(*^_^*)

おっ!獅子舞の顔が
下に沈んだ!?

これは、いよいよ踊り舞いの
始まりですな!!

うおおお!
獅子舞が踊る!踊るッ!!

意外と激しく動いてくれてるッ!
いいぞ!獅子舞(を演じている人たち)!!

舞い踊り終えた獅子舞が
次の家を目指して歩いて行きます(*^_^*)

うおおおッ!?
その後方では3体の獅子舞が
暴れ舞いしているだとッ!?Σヾ(゚Д゚)ノ

3体の獅子舞が
ダイナミックに踊り狂って
いた迫力は凄まじかったです(^_-)-☆


みんなも「獅子舞」のコスプレをしてみたくなったのなら、オススメはコレだ!!


クリアストーン(Clearstone) コスプレ ハロウィン 獅子舞マント ユニセックス レッド

意外と軽くて動きやすいし、
マントの長さも丁度良い感じだ!

みんなもこの『獅子舞マント』
華麗な獅子舞に変身しよう!(≧∇≦)

購入してみたい方は
ココをクリックorタッチてねッ!





江戸時代かのような祭り行列の御巡幸を眺めよう!

獅子舞の後に続く
金色の神輿など
御巡幸を眺めてみよう。

まるで江戸時代に
タイムスリップして
大名行列を見ているかのようだ ヽ(∇⌒ヽ)

わお!めっちゃ長い棒状の旗を
持った人たちが・・・
なんか長くて大変そうだなぁ(^_^;)

おぉ・・・全身赤タイツの
赤鬼とか、気合い入ってるね

っていうか、白い服を着ている人の
満面の笑顔がインパクト強かった(笑)

巫女さん姿の女子たちや
サムライ姿のオッサンたちも
元気に巡行してましたね(*^_^*)

おぉう、車輪付きの神輿もあるのね。
やっぱり金色の神輿は
目立って素敵だなぁ

おぉう、人力車に乗った
平安貴族みたいな人もいた!

優雅だねぇ~😉

小さな子ども達も
頑張ってました!

ここまで大きなお祭り行列が
出来るのも高山に生まれたからだから
誇りに思っていいよ👍

春の高山祭りのポスター。

基本的に毎年4月14日と15日
開催している模様。

今年の高山祭りを見に行くのなら
まだ間に合うかもしれないぞッ!👍


「春の高山祭り」を見に行くのならば!宿泊でオススメなのはコチラ!!

『春の高山祭り』を見に行くのなら、
やっぱり宿泊が断然にオススメ!

岐阜県でも飛騨高山地方は
かなり北の方にあるから
名古屋からでも行くのに
時間がかかるからね。(^_^;)

こんな素敵すぎるロビーや
ラウンジがみんなを待ってるぞ!😃

和風な大浴場も広めで
じっくり癒やしてくれそう

『東急ステイ飛騨高山・結の湯』
宿泊して、春の高山祭りを
見に行こう!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ 


『春の高山祭り2024』の「からくり奉納」を動画で撮影してみた!!

去年(2024年)の『春の高山祭り』で
人気の伝統芸能「からくり奉納」
動画で撮影してみたので、
ぜひご覧あれ!(≧∇≦)


「春の高山祭り」は、
魅力がいっぱいの
豪華絢爛なお祭りだから

ひとつの記事では
紹介し切れないので
次回の記事に続きます(*^_^*)

次回も乞うご期待くださいッ!😁


 


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP