愛知で一番空に近い場所【茶臼山高原の芝桜の丘】PART2

投稿者: makoto-itimonji 投稿日:

茶臼山2のトップ

【茶臼山高原】の旅、第二弾です!(*^_^*)

リフトの頂上に着き、展望台や芝桜の丘へ
行ってみたいと思います


リフトから見た景色!

茶臼山2の1-2リフトからの芝桜

・・・と、言いつつリフトから見た景色を紹介しようかな(^_^;)

茶臼山3の一文字コメ1

リフトに乗ってる最中に撮った写真で、
どうしても載せたいモノが、
前回の記事に続いて、まだ数点あったんだから
仕方ないだろ!?

茶臼山2の1-1高原からの山々

リフトから左を向いて遠くを見てみれば・・・!

うむッ!さすが高原!
透き通った空気に山々が奇麗に映えますな👍

茶臼山2の1-3高原からの山々


リフト頂上からの景色!

茶臼山2の1-9展望台から芝桜の丘

これがリフト頂上のリフト乗り場ですね。

この写真は、これから紹介する展望台からの一枚なんで、
その奥にある芝桜の丘も、しっかりと見えちゃいますね

茶臼山2の1-4-2茶臼山を指す恋人の聖地

頂上にある「高原上の恋人の聖地・砂の泉」です。

茶臼山3の文乃コメ1

茶臼山3のすとなコメ1

・・・うむ、実は前回の記事で取り上げた
「恋人の聖地」は、リフト頂上にあったのでした!!

「高原上の恋人の聖地・砂の泉」について、
もっと詳しく見てみたい場合は、
ぜひとも「PART1」の記事
読んでやってくださいね(*^▽^*)


茶臼山2の1-4リフト頂上からの茶臼山

リフト頂上付近から、茶臼山を望んでみました。

賢明なる読者諸君は、もはや気づいていると思いますが、
リフトの頂上と、茶臼山の頂上は別物ですから、
お間違いのなさらぬように(^_^;)

茶臼山3のミケコメ1

いや、お前には言ってない!(キリッ)

老若男女問わず読んでいただきたい記事なんで、
「頂上!頂上!」と記事内で結構連呼しちゃってたから
『茶臼山の頂上と間違える方もいるかなぁ・・・?』
と思ったので一応ね(^_^;)


これが愛知県の茶臼山!

茶臼山2の1-5茶臼山のアップ

これが愛知にある茶臼山(ちゃうすやま)です。

ちなみに、茶臼山とは・・・抹茶を挽く為に使う茶臼(ちゃうす)
カタチが似ている事から名づけられた山の事です。

なんと!日本全国に「茶臼山」と名付けられている山が
200以上もあったりします!Σ(・ω・ノ)ノ!

岡山県には、同県内に茶臼山と名付けられた山が
6個もあったりしますし(^_^;)

県名や地名を付けてあげないと、
『これは一体どこの茶臼山の事なんだ!(怒)』
と混乱してしまう方もいるでしょうね(笑)


展望台からの眺め!

茶臼山2の1-6展望台

おっ!円形上の素敵な展望台ですね

茶臼山2の1-7展望台からの眺め

天気がイイから、展望台からの眺めが気持ちイイですね

茶臼山2の1-7-2南アルプスの案内板

南アルプスの山々を表した大型の看板!

茶臼山2の1-8展望台からの山々

展望台から眺める山々の景色も壮大でヨシ!

茶臼山2の1-10展望台から芝桜の丘全景

当然、5月の時期だと一番の人気スポットである
芝桜の丘も眺めてみました👍

茶臼山2の1-11展望台からの芝桜の丘2


茶臼山2の1-12展望台からの恋人の聖地

上の方で取り上げた「恋人の聖地・砂の泉」
展望台から眺めてみました。

たしかに、茶臼山の方を指している矢印のように
見えるスポットです(*^_^*)

茶臼山2の1-13展望台からの芝桜の丘アップ

芝桜の丘にある見晴台の方を眺めてみました。

・・・奇麗なんですが、
やっぱり訪れた時期がチョット早かったかも(^_^;)

その年にもよりますが、芝桜が満開な時期は
5月下旬~6月上旬だと言われています。


今なら芝桜満開時期の予約が間に合うかも!!茶臼山高原の宿なら休暇村へ!

茶臼山高原の旅で、大人気の宿は
この「休暇村」ですね。

スタンダードな宿泊プランなら、
そこそこお安く泊まれるし

今から予約すれば、芝桜が満開な時期の
5月下旬~6月上旬に予約が取れるかも!?

まさに、善は急げですな!!(*^▽^*)


いよいよ「芝桜の丘」へ歩き出す!

茶臼山2の2-1芝桜の丘の看板1

芝桜の丘へ向かう途中、
親切にも「芝桜の丘」を解説してくれる看板が!

茶臼山2の2-2芝桜の看板2

看板では、芝桜の丘で見られる花の種類も
チェック出来ちゃいます👍

茶臼山2の2-3芝桜スブラータ

おおっ!芝桜の絨毯が広がってますね!

これは「スブラータ」という名の芝桜だそうです。

ちなみに、「芝桜」は・・・植物上の分類では
桜の仲間ではなく(^_^;)
ツツジ目ハナシノブ科なので、どちらかと言えば、
ツツジの仲間だったりします(*^_^*)

『じゃあ、何故にシバザクラなんて名前を付けられたの!?』
と思っちゃいますよね?

それは・・・まず開花時期が、このような高原などの
冷涼な地方でない限り、4月頃である為、
本物の桜よりも少し遅いか丁度重なるぐらいに開花します。

さらに、花のカタチも葉のカタチも桜と似ています。

ここまで見た感じの類似性があれば、
『これは桜の仲間だ!』と思って名付けて
しまったでも、至極仕方のない事ですよね(^_^;)


茶臼山2の2-4茶臼山と芝桜

茶臼山と芝桜の絨毯コラボ!

作業用のクルマが写っちゃってるので
大自然の中の場違い感が見られますね(笑)

茶臼山2の2-6芝桜の丘の光景

時期がまだ少し早かったとしても、
なかなかに素敵な絨毯を魅せてくれている
芝桜たち👍

茶臼山2の2-8芝桜の光景


茶臼山2のラスト

ヨシ、かなり写真を掲載しちゃってるので
今回の記事はこの辺で(^_^;)

次回は、さらに芝桜の丘を散策して、
至近距離で見る芝桜の絨毯
ご紹介していきたい!とか思ってます。

どうかお楽しみに!!(*^▽^*)





 

 


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP