日本海越しに立山連峰を望める絶景の海岸!富山県が誇る【雨晴海岸】の旅!PART1
ちゃおっす!👍
能登半島国定公園のうちのひとつでもあり、
富山湾の日本海越しに、
富山が誇る名峰『立山連峰』を
バッチリと眺める事が出来る海岸で、
「日本の渚(なぎさ)100選」にも
選ばれていて、世界的には
「世界で最も美しい湾」の候補にも
上がった事のある素晴らしい景勝地なんです♬
雨晴海岸へ到着!
公園のようなスポットで
雨晴海岸と、港の工業地帯との
風景を激写!(^_-)-☆
頂上付近が白い雪で覆われている
「立山連峰」を背景に
港の大きなクレーンが目立ちます(笑)
そして、雨晴海岸の醍醐味といえば
その海辺のすぐ近くを電車の線路が
通っている事なんだぁ!(*^▽^*)
この絶景の海を通る線路に
早く電車が通らないかな~?
と思いながら歩いていましたが
やっぱ休日だし、
電車の本数が少なめなのか
なかなか電車が通らなかったりしました(;^ω^)
おっ!海に浮かぶイイ感じの
岩があったので激写👍
富山が誇る絶景の立山連峰を眺める!
こ、これが雨晴海岸から眺める
「立山連峰」の光景か・・・。
す、すごい雄大さだぜ!(*^▽^*)
日本でこれほどの連峰を背景とした
港町が見られるのは貴重ですねッ!(人´∀`)
海へと曲がるかのような絶景の線路
こ、これは・・・ッ!?
海辺に敷かれた線路の曲がり方が
とってもイイ感じです♬
少し高所からの撮影!
ここからの眺めもステキだね☆
ズームで撮影すると
さらに線路の曲がりの詳細が
見られて嬉しい♬
線路の先の海に浮かんでいる岩へ
クローズアップ!!
後ろを振り返って撮影してみると・・・!
あの大型クレーンを中心とした
港の工業地帯が!
線路とのコラボが良いねッ!👍
緑の大型クレーンのバックには
雄々しくそびえ立つ「立山連峰」の山々が!
まさに絶景ですなぁ~(๑˃́ꇴ˂̀๑)
「道の駅」や「義経岩」を目指して遊歩道を往く!
「雨晴海岸」のシンボルともいえる「女岩」や
おみやげ屋さんやカフェ、そして展望台のある
「道の駅・雨晴」と、その目前にある
義経伝説の地のひとつ「義経岩」を目指して!!
「雨晴海岸」の海岸沿いの遊歩道には
そこから見える「立山連峰」の山の名前や
海に浮かんでいる名のある岩の名前が
図によって表記されてて、わかりやすい!(*^▽^*)
そして、どんどん歩いていくと・・・!
うおおっ!?これは・・・なんかあの島まで
徒歩で渡れそうな場所が!
・・・いや、降りる場所がわかんなかったから
あえて行かなかったけどさ(^_^;)
浮かんでいる岩を見ながら
その向こうの立山連峰に思いを馳せる・・・。
その連峰をズームアップ👍
海に浮かんでた松の生えている島も
バッチリとズームで撮影してみた(^_-)-☆
雨晴海岸を旅するならば!雨晴海岸からすぐ近くの『海辺の宿・女岩荘』がオススメです!
売り切れ御免の期間限定で味わえるコースや、
これまた富山の名産品「氷見牛」「氷見うどん」を
夕食で楽しめるコースもあり、
目の前がすぐに海岸という場所の良さもある!
ぜひ「海辺の宿・女岩荘」がオススメです!(*^▽^*)
雨晴海岸で遭遇した「カラス」と「サギ」にズームイン!
雨晴海岸の遊歩道を歩いていくと・・・!
おおっ!?黒いカラスが歩道の柵に
止まってるじゃん!?
ごくまれにアルビノで白いカラスとか
いるかもしんないだろッ!?(≧◇≦)
もちろんここでは見かけなかったけどなッ!(笑)
振り返るカラス。
不気味な鳥と蔑まれることも
ある存在だが、よく観察すると
なかなか素敵な鳥なんだぜい👍
さらに進んで行くと・・・!
おおっ!?サギが飛んでいる!!(*^▽^*)
川辺で魚を探して
ジッと立っているイメージが
先行しているサギですが
飛ぶときはバッチリ飛びます(笑)
そんな飛んでるサギを
ズームアップで撮影☆
飛ぶスピードはそこまで速くないから
なんとか捉えられました(^_^;)
雨晴海岸の名スポット『女岩』を撮影!
面積が約400平方メートルの小さな岩の島・・・。
それが雨晴海岸の名スポット『女岩』!!
岩の島から生えている樹木がステキです👍
『女岩』は「おんないわ」や「めいわ」と
呼ばれる事が多いようです。
なぜそう呼ばれるか・・・
それは「女岩」の周りの小さな岩が
女岩の子どものように見えるから
そう名付けられた・・・という伝説があります。
「女岩」付近にサギが止まってる。
やっぱ大きい鳥ってカッコイイよねッ(^_-)-☆
雄大すぎる「立山連峰」を背景にした海岸!
歩いてきた方角、クレーンの方を眺める。
雄大すぎる「立山連峰」と
綺麗な日本海の絶景が素晴らしいねぇ(*^▽^*)
北アルプスの「立山連峰」・・・。
登山家でなくても
いつかは登ってみたくなる
スゴイ山々だなぁ‘٩꒰。•◡•。꒱۶’
・・・まぁ、この記事を書いてる時点で
立山の雄山と大汝山の登頂は
達成しているんだが(^_^;)
そのレポはまた後日にアップ予定です(;^ω^)
おっと!今回もたくさんの
撮影した光景を掲載しすぎたから
続きは次回の記事にしまっす👍
ぜひ乞うご期待くださいなッ!(*^▽^*)
0件のコメント