日本の本州最南端の地【潮岬】と、和歌山の奇勝『橋杭岩』ってどんなスポット!?

投稿者: makoto-itimonji 投稿日:

本州最南端の地

チャオっす!😄
今回の記事は、
日本の本州最南端の地!
和歌山県の『潮岬』と、

その帰りに寄った
海岸と奇岩の奇勝
『橋杭岩』の現地レポを
やっていこう!と思いマッスル🦾


本州最南端の地へ・・・。

本州最南端の地の看板

やってきました、本州最南端の地
『潮岬』ッ!!👍

木製の看板がイイ感じだ。(^o^)

本州最南端の休憩所!👍

入ってみましょう!!(*^ワ^*)

・・・思ったよか
普通の休憩所でした(^_^;)

もちろん清掃はちゃんと
されていて好感が持てますが。

休憩所の出口から
南の海が見えて素敵でしたよ


「太陽の出て没るまで青岬」と謳われる絶景の潮岬!

潮岬の青い海

海がハッキリ見える高台へ・・・!

ワーオスッゴい青の絶景だッ!👍

潮岬の青の絶景

ズームアップして
この絶景を撮影!

空の青と、海のエメラルド、
生える植物の緑が
素晴らしい光景です。(≧∇≦)


潮岬「本州最南端の石碑」へ

おっ!「本州最南端の石碑」
発見しました!😁

横からも撮影してみました👍

日本列島が描かれているのが
なんか素敵ですね(*^_^*)


潮岬の絶景をしっかり眺めよう!

潮岬の光景

「本州最南端の石碑」にも
触れた事だし、潮岬の光景を
じっくり見て回るとするか!😆

ヒュウこんなテレビみたいな
絶景がそこにある!!👍

ヒャア~!
本当に素敵すぎる
海と空と緑の光景ですねぇ(^_-)-☆





「潮岬観光タワー」で、食事や買い物、展望も楽しめるぞ!

潮岬観光タワー

さぁて、潮岬の絶景を
海岸近くで楽しんだ後は、
この「潮岬観光タワー」
入ってみましょうか😆


「近畿大学」の研究所が完全養殖に成功した、話題の「近大マグロ」のドンブリが食べられるぞ!

タワー内の階段の壁にて。
おや?このポスターは・・・。

近大マグロ丼定食

ポスター見てて、
なんか食べたくなってきたから
「近大マグロ丼定食」
頼んでみました👍

潮岬を展望できる食堂で、
絶景を眺めて食事できちゃいます(*^ワ^*)

おっと・・・僕がブロガーと知らずに
チョット少なめな感じに白ご飯を
盛り付けられちゃってますが(^_^;)

でもでも、マグロは大きめだから
全然オッケーどぇす👍

この「近大マグロ丼」!
マグロの赤身と、中トロが
入っていて、値段はそこそこするが
なんとなくお値打ち感があるかも!?😄

それにしても、まさかマグロを
完全養殖できるとは・・・。

技術の進歩、そして研究者たちの
努力に尊敬のまなざしを向けてみます


お得な「マグロの赤身」を注文したいのならば!オススメの訳あり品はコチラだ!!


マグロ 赤身 訳あり 1kg 刺身 目鉢まぐろ切り落とし1kg

メバチマグロの赤身切り落とし1キロが
お値打ち価格でGETできるぞ!👍

興味のある方は
ココをクリックorタッチして
注文してみよう!(≧∇≦)


本州最南端の郵便ポストを撮影!

本州最南端の郵便ポスト

そして、「潮岬観光タワー」の
敷地内に立つ「本州最南端の郵便ポスト」
ここで発見!!👍

・・・その後ろのコカコーラの
自販機もポストと一緒で
真っ赤っかですね(^_-)-☆


 

 

 

 

 


ただいま記事を更新中です(*^_^*)


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP