2018年4月20日 / 最終更新日 : 2018年4月21日 makoto-itimonji 日本の旅 【琵琶湖北水鳥公園】に水鳥を撮影しに行った! 第一弾 一眼レフを買ったばかりですが、せっかくなので水鳥を撮影しに琵琶湖まで行ってきました☆ 常連の視聴者の方は、すでにご理解されてそうですが、取材したのは1か月前なので3月です(^_^;) 写真に写っているのは、全長100セン […]
2018年4月9日 / 最終更新日 : 2018年4月10日 makoto-itimonji 日本の旅 【愛・地球博記念公園】に行ってみた PART 3 ~ 完結編 ~ いよいよ【愛・地球博記念公園】の記事、完結編です。 「PART1」「PART2」に続いて「PART3」となります。 上の写真は、前回の記事のトランポリンの写真にも少し写ってましたが、 「自然換気装置」という、この装置の下 […]
2018年4月8日 / 最終更新日 : 2018年4月8日 makoto-itimonji 日本の旅 【愛・地球博公園】に行ってみた PART 2 それでは、【愛・地球博記念公園】散策PART2、行ってみましょうか! 上の写真は、あの有名な「サツキとメイの家」です☆ 前回の記事で紹介してます!(*^_^*) 「林庄花園」という場所に、公園内が見渡せる展望台があるそう […]
2018年4月7日 / 最終更新日 : 2018年4月8日 makoto-itimonji 日本の旅 かつての万博の名残り「愛・地球博記念公園」に行ってみた PART 1 愛知県の「長久手市」と「瀬戸市」にまたがって開催された万博「愛・地球博」。 2005年の事ですので、もう10年以上前なんですね。 開催地はそこそこ近かったのですが、万博の開催時期が、大学時代の就職活動中か、 社会人一年目 […]
2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年4月1日 makoto-itimonji 日本の旅 【全国の郷土富士シリーズ】尾張富士に登ってみた ~ 完結編 ~ おむすび山のような奇麗な三角を描く「尾張富士」に登ってみた、完結編です。 すでに頂上の神社まで登り切ってしまったのですが、 今回はそこから撮影したデジタル一眼レフでの写真をアップしていきます。(*^_^*) 知っての通り […]
2018年3月31日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 makoto-itimonji 日本の旅 【全国各地にある富士の異名を持つ山シリーズ】尾張富士に登ってみた 愛知県の尾張地方にあるカタチの整った山です。 その三角おむすびのようなカタチで素敵な山だからか この山には「尾張富士」という名前が付けられてます(^_^;) この山本来の名前はウィキ先生でも記されておらず、 […]
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 makoto-itimonji 日本の旅 春日井市緑化動植物園「グリーンピア春日井」に行ってみた PART 3 ~ 完結編 ~ さて、3記事にまたがってお送りした「グリーンピア春日井」の記事も、 このPART3で完結編となります。 それでは、PART1,PART2のハイライトの写真をご紹介しましょう! まずは、PART1ですね。 PART1のハイ […]
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 makoto-itimonji 日本の旅 春日井市緑化動植物園「グリーンピア春日井」に行ってみた PART 2 仕事やら何やらで、前回の記事から数日空いてしまいましたが、 「グリーンピア春日井」という小さな動植物園に行った時のレポート続編です(^_^;) その時に撮影した写真や動画が多いので、このページだけで完結できるか心配ですけ […]
2018年3月26日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 makoto-itimonji 日本の旅 春日井市緑化動植物園「グリーンピア春日井」へ行ってみた 本当は「春日井三山」のうちのどれか一つに登ってみようかなぁ、と思って、 愛知県春日井市まで出かけたのですが、途中に「春日井市緑化動植物園」なる場所がある事を ネットで知って、クチコミをいくつか見ると・・・。 『あっ!ヒツ […]
2018年3月21日 / 最終更新日 : 2018年3月21日 makoto-itimonji 日本の旅 【木曽三川公園シリーズ】愛知と岐阜の狭間で、木曽川周辺を散策してみた これまた12月の撮影になりますが、 せっかく撮影したのに、使わないのはモッタイナイ! という事で、愛知県・岐阜県・三重県にまで範囲が及ぶ、 日本最大の国営公園!・・・の写真なんですが、 そう書くと、『マジか!?そんなにバ […]