北陸地方の【越前海岸】の旅 PART1

投稿者: makoto-itimonji 投稿日:

定番の全国旅シリーズですね(*^_^*)
去年の春に、北陸地方福井県にある【越前海岸】
旅した時のレポートです

・・・またいつものかけ合いをやりたいの???

はい、スミマセン(^_^;)
たしかに、それが一番だよな!
ってなワケで、行ってみましょう👍


とても奇麗な海岸!

うーーーみーーー!!
春先でしたが、超キレイですよね!!👍

うおーん、爽快ッ
本当に奇麗な海と空ですな

ずっと眺めていても、飽きないぐらいに
奇麗な風景でした(^_^)v


奇麗な海だからこそ、路肩のゴミを止めよう!

せっかく奇麗な海なんだから、
こういった路肩のゴミを発見してしまうと、
メッチャ残念な気持ちになってしまう(>_<)
地元の方たち!大変でしょうが、
ゴミ拾いの強化をヨロシクです!<(_ _)>

不特定多数の観光客たちに、

『ゴミを捨てるなぁぁぁ!!』

と叫んで注意したり、

そういった看板を立てても効果が薄いでしょうし・・・(泣)

本当に大変でしょうが、ゴミ拾いを頑張ってください!

海が奇麗すぎて、ゴミがたくさん捨ててあると

マジでもったいないです(≧◇≦)


海岸沿いでよく見かけるテトラポッド!

おおっ!めっちゃテトラポッドが
あるやんけ!😏

ズームアップして撮影してみました!
本当に奇麗な色の海です



このテトラポッドって何?

海のない県の方や、まだ幼い子たちの中で、
『テトラポッドとは、何ぞや?』
と思ってしまった方がいませんか?

「テトラポッド」とは・・・海岸や河岸などに設置する消波ブロック、
の事なんです。
消波ブロックってのは、読んで字のごとく海などで発生する波が
海岸や河岸を越えて住宅地にまで押し寄せないようにする為の
コンクリートブロックの事を指します。

ちなみに、テトラポッドは消波ブロックの中で、
ある企業が商品化した商標名で、
全国にあるすべての消波ブロックを、
一律に「テトラポッド」と呼ぶのは
間違っていたりします(笑)


奇麗な海岸沿いをゆく!

北陸の日本海は、
奇麗な場所が多いですね👍

うん、絶景なり!!😄
絶景なりィィィ!!

島!?っぽく見えますけど、
海岸沿いから半島を撮影したものです。

フフフ、あまいな!😆
クルマで海岸沿いを走りながら、
チョコチョコと移動して

奇麗な場所を見つけたら停めて撮影しているから
同じ場所ではないぞ?

おお、そうだった!Σ(・ω・ノ)ノ!
あまりに奇麗な海だったから
いつものごとく撮影しまくってしまいました(^_^;)

失礼な!ちゃんと撮影だけでなく、
この大自然の風景を余すところなく楽しんでいるぞ!!👍

越前海岸を舟がゆく!
海をゆく舟を見てると、
なんかロマンを感じます。


北陸の人気観光地!越前の名物は海鮮だけじゃない!とっても美味しい「越前そば」はいかがでしょうか!


【最短当日出荷】 福井県産そば粉使用!「越前産そば10食」年間48,758食完売!甘みが断然違う極上蕎麦 越前そばの里 生そば

本格的な「越前そば」
本当
に美味しいので、
一度は試してみて下さいね

この「越前そば」を注文したい方は
ココをクリックorタッチする
ネットショップにジャンプするよ(゚∇^*)


冒頭やキャッチの写真に、大比田海岸の写真を使用してますが、

途中の海辺が奇麗だった為、写真を撮りすぎて

今回の記事では、その海岸の写真を紹介する前に

移動中に撮影した写真によって

記事の容量が大きくなってそうなんで、

次回の記事に続きたいと思います(^_^;)

乞うご期待ください!!

 

カテゴリー: 日本の旅

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP