【蔦の淵】それは奥三河のナイアガラ ~完結編~
・・・色々と多忙で、【蔦の淵】の記事パート1から
少し日数が経ってしまいまして、申し訳ありませんでしたッ!
うぐぅ・・・言い訳できない(>_<)
し、しかし気を取り直して記事の続きに
入っていこうと思います!!
蔦の淵の滝を超アップ!
型落ちとはいえ、一眼レフの機能をフルに活用せねば!
というワケで、購入時にセットで付いてきた初期のズームレンズで
いっぱいにアップして撮影!
あの離れた展望台から、ここまで詳細に撮影できちゃいます☆
滝の下部もズームアップで撮影!!
よっしゃ!滝の流れまでも
ズームアップして撮影してみちゃいました👍
すごい迫力ですよね!(*^▽^*)
蔦の淵の滝を、シャッタースピードで変化させてみた!
さらに一眼レフの機能で、シャッタースピードを調整して
蔦の淵の滝を撮影してみました!
上の写真は、スピードを遅くして撮影したモノです。
滝の流れが白糸のようになってますよね!(*^_^*)
今度はシャッタースピードを速くしてみました!
一つ前の写真では、白糸のような滝の流れが
豪快に水飛沫を上げるように写ってますよね!
これが一眼レフの魔力ですな👍
シャッタースピードを速くして、滝の下部も撮影してみました。
・・・うむ、これはチョットわかりづらいかな(^_^;)
もっと撮影の腕を上げておきます(;^ω^)
お次は蔦の淵の滝をズームアウト!
ズームアップの次は・・・ズームアウトして撮影!
肉眼で見るよりも広角な映像が見られちゃいます👍
蔦の淵の滝の方の全景。
なんか滝だけでなく岩も神秘的!
小さめですが素敵な蔦の淵展望台の中!
結構小さめですが、木造で素敵な蔦の淵展望台。
パート1の記事でも紹介しましたが、
龍神伝説を祀る木彫りの龍の像と、
鯉のような魚の木彫りの像がありました。
龍神伝説かぁ・・・中二病諸君の心に火をつけそうですね(笑)
震えるぞ、ハート!燃え尽きるほどにヒート!!
ああ、なんか言ってみたかっただけだ(笑)
・・・え?このセリフネタ、そこまで怒鳴られるような事なの?
チキショウ、このイカレ猫もどきめ。
パソコンの画面越しだろうと、この化け猫を叩きにいきたい(怒)
そんな奥三河の神秘「蔦の淵」への旅を、温泉と共に楽しもう!
「蔦の淵」のある東栄町の近くには、
愛知県の秘湯として有名な「湯谷温泉」があり、
その温泉宿の中でも、写真の通り、
ひと際特別な合掌造りの宿「はづ合掌」がオススメです!!
こんな自然豊かな雰囲気の露天風呂も楽しめる!!
1日に5組しか宿泊できないという特別な宿なので、
予約はお早めに・・・ねっ!(*^_^*)
「蔦の淵」滝の上部を撮影!
それでは、「奥三河のナイアガラ(?)」と呼ばれる
「蔦の淵」の上部を見て行きましょう!
おお、なんかチョット入ってみたくなりますね(笑)
・・・もちろん危険なんで、入っちゃダメですよ!
当然、景観保護の為に立入禁止だろうから
入ったら怒られちゃいそうですし(^_^;)
蔦の淵の滝の下の池を見てみよう!
さてさて、滝の部分だけでなく、
滝の下の池の部分も見てみましょう!
なるほど・・・龍神伝説が語られるのも不思議ではないかも。
池の水が深い緑で底が見えずに神秘的ですね。
おっ・・・かつて龍神が住んでいたとされる「蔦の淵」ですが、
そんな事を考えていたら、
龍の角が淵から出ているかのような枯れ木を発見!!
見方によっては、龍の角に見えなくもないですよね(*^_^*)
こういった事象が重なって、龍神伝説が生まれたのかもしれませんね。
「とうえい温泉・花まつりの湯」へ戻り、五平餅を味わう!
「蔦の淵」見学の良い所は、
「とうえい温泉・花まつりの湯」の駐車場が使えるので
クルマの置き場に困らない事と、
旅の帰りに「花まつりの湯の食堂」で
腹ごしらえが出来る事でしょうね(*^_^*)
そんなワケで、さっそく食堂へ入り、
「かけそば」と「五平餅」を注文しました(笑)
名物はやっぱり中部地方の山間部で広く永く愛されている
郷土料理の「五平餅」かな!
甘~いタレがモチ米によく合っていて、
本当に美味しいです☆
うん♪ここの五平餅もメッチャ美味しかった☆
食べた事のない方は、どんな料理なのか気になるところでしょうが、
おかずというよりかは、お団子などのような和風デザートに近いです。
僕が小さな頃から大好きだった「五平餅」、ぜひオススメしたい逸品です(*^▽^*)
そんな美味しい「五平餅」をぜひ食べてみたい!という方には!!
僕の大好きな「五平餅」ですが、近場では販売していない
地方も多くあるかと思います。
そんな時に頼りになるのが、
やっぱり楽天などのネットショップですよね!
とても美味しい五平餅が手軽に注文出来ちゃいます☆
ぜひ一度ご賞味あれ!!
愛知県奥三河の秘境「蔦の淵」の旅!
いかがでしたでしょうか?
静かで落ち着き、神秘も感じられる素敵なスポットなので
興味のある方は、ぜひ旅してみてくださいね👍
それでは、また次回の新たな記事でお会いしましょう!!(*^▽^*)
0件のコメント