2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 makoto-itimonji 日本の旅 国内最高と謳われる高原【上高地】へ避暑してみた! ~大正池 PART3~ またまたお待たせしちゃいまして 本当に申し訳ないです(^_^;) 神が降りた地という伝説でも有名な「上高地」避暑の旅! 第三弾をいってみたいと思います(*^▽^*) ・・・え?上の写真は何かって!? 樹木が槍のごとく両側 […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 makoto-itimonji 日本の旅 国内最高と呼ばれる高原のひとつ【上高地】へ避暑してみた!「大正池」PART2 お待たせしました!昨年に敢行した中部地方最高の高原にして、 日本全国でも多くの方が「最高の高原」と謳っている【上高地】避暑の旅!! 第二弾をお送りしていきます(*^_^*) 大正池の名物!自然が生み出した軌跡の光景・立ち […]
2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 makoto-itimonji 日本の旅 日本最高の高原と謳われる【上高地】へ避暑してみた!PART1 やってきました!全国の高原好きな諸君の、憧れ焦がれた地の1つへ👍 そう!日本最高の高原とも言われる【上高地】です!!(*^▽^*) いや~、ずうっと行ってみたかった場所だったので 感動モンでしたよ👍 ・・・まぁ、旅したの […]
2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 makoto-itimonji 日本の旅 中山道の宿場町【馬籠宿】の旅 ~完結編~ お待たせいたしました! 江戸時代に栄えた中山道の宿場町【馬籠宿】のレポ、完結編です!(^_^)v 最近は毎度のごとく、続編の記事が遅れて申し訳ないです<(_ _)> すごい坂道の途中に宿などが建てられていると […]
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月11日 makoto-itimonji 日本の旅 中山道の宿場町【馬籠宿】へ行ってみた 江戸時代、中山道(江戸の日本橋と京都の三条大橋を結ぶ主要街道の一つ)の宿場六十九次のうちの 四十三番目の宿場町として栄えた「馬籠宿」。 何故か坂道の途中に、屋敷がひたすら建てられているという 一風変わった宿場町でした(^ […]