【神戸・淡路・鳴門の旅 Part12】シリーズ完結編 各場所のハイライト
全12編にもなる超長編シリーズとなってしまいましたが、
【神戸・淡路・鳴門の旅】の記事は、今回のハイライトで完結です(*^_^*)
・・・「海上プロムナード」から神戸の方を眺めているし、
サービスエリアで名産の神戸プリンを紹介しているから
「神戸」と名付けても良くないか?(^_^;)
ページコンテンツ
柑橘系の後味が爽やか!絶品の銘菓・神戸プリン
明石海峡大橋の絶景
舞子公園で撮影した明石海峡大橋です。
うん、良い絵です☆
明石海峡大橋が架かる淡路島!
遥かなる地へ架かる橋・・・。
まぁ、実際は全長3.9キロ程度ですが(*^_^*)
舞子海上プロムナードを探検!
明石海峡大橋の先端部分の内部を見学できるスポット、
それが「舞子海上プロムナード」!
舞子海上プロムナードの通路!
チョット怖い感じに見える通路ですよね(^_^;)
舞子公園を見下ろしてみました。
有名な孫文記念館もよく見えますな(*^_^*)
明石海峡大橋&舞子公園の旅にオススメのホテル!
お部屋から、明石海峡も大橋もバッチリ眺める事が出来ます!
ホテル内も部屋も奇麗で清潔と高評価!
明石海峡の旅で宿泊する場合は、
ぜひ「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」で👍
明石海峡大橋を渡る!
明石海峡大橋を渡って、淡路島へ向かう途中の光景です!
人気の高速サービスエリア!淡路SA
明石海峡大橋を渡り切って、淡路島へ上陸したら、
こんな大きな観覧車がお出迎えしてくれます(笑)
淡路島といえば、「たまねぎ島」と呼ばれるぐらいに
たまねぎが名産として有名です(*^_^*)
淡路島の美味しいたまねぎの味をじっくり味わうには、
やっぱり「たまねぎスープ」がオススメです♪
淡路島の名スポット!「あわじ花さじき」の旅
訪れた時期が春だった為、満開の菜の花が迎えてくれました(*^▽^*)
こんなユニークな花壇もありましたね(笑)
訪れた時期によって、見られる花が違いますが、
広大な花畑を持つ、素晴らしいスポットでしたね👍
絶景あり!超名物グルメあり!大人気の「道の駅うずしお」
すごいタイミングで、この場所を訪れる事ができました。
こんな感じに幻想的な霧に包まれた大鳴門橋を撮影できちゃいました☆
淡路島産のたまねぎを集めて作られた「たまねぎの木」!Σ(・ω・ノ)ノ!
さすが「たまねぎ島」とまで呼ばれる淡路島!
豪快すぎるたまねぎの使い方ですなぁ(*^_^*)
道の駅うずしおが誇る3つの日本一のひとつ、
全国ご当地バーガーグランプリで、1位を獲得した大人気のハンバーガー、
「あわじ島オニオンビーフバーガー」は、長蛇の列に並んででも
食べてみたい逸品です!!
こんな感じに大盛況です(^_^;)
淡路島名産の魅力が詰まった、もう一つの人気バーガー!
そして、その人気バーガーと同様に、
「淡路島産たまねぎ」と「淡路牛」の旨みを引き出した
「淡路牛バーガー」も、是非ともオススメしたい逸品です(*^_^*)
鳴門海峡を背に、こんな感じの記念撮影スポットもあるので、
家族連れでの旅にもオススメなスポットですよ👍
鳴門海峡の旅で宿泊するなら、「淡路島うずしお温泉・うめ丸」へ!
露天風呂から、こんな素敵な景色が望める!
鳴門海峡周辺の旅で泊まるなら、
「淡路島うずしお温泉・うめ丸」がオススメですッ(*^▽^*)
東洋一のエスカレータを誇る展望スポット「エスカヒル・鳴門」
これが高低差34メートルという、
観光用エスカレータでは東洋一を誇るエスカレータです!Σ(・ω・ノ)ノ!
エスカレータを昇り切ると、こんな素敵な景色が拝める
展望台へと到着しまっす(^_^)v
「エスカヒル・鳴門」では、お土産コーナーも充実しています!
徳島といえば、やっぱり鳴門名産の美味しいサツマイモ
「鳴門金時」が有名ですよね!!
とっても美味しいサツマイモなんで、
是非にでもおひとつ如何ですか?(*^-^*)
うずしお観測スポットのひとつ、「渦の道」
鳴門のうずしお観測スポットのひとつ、「渦の道」!
果たしてみられるかどうか・・・は、
今までの記事を読んでくれてきた読者さんは知っての通り、
その日の状態次第で、うずしおが見られたり見られなかったりする!
透明なガラスの床上を歩いて、
海上45メートルからの光景を足元から見下ろせる体験が出来ちゃいます(笑)
・・・まぁ、日が悪かったのか、渦の道からは
大きなうずしおは見られなかったワケですが(^_^;)
うずしおリベンジで、「うずしお汽船」に乗り込んで、うずしお観測!
せっかくここまで来たんだから、
意地でも「うずしお」が見たいッ!!
と・・・いうワケで、うずしお観測船のひとつ「うずしお汽船」に
乗り込んで、うずしお観測に挑戦しましたね👍
結論から言えば、こんな素敵なうずしおを拝見できました☆
うずしお汽船・・・本当に乗ってよかったですッ!!(^_^)v
ハイライトにしては大分に長くなっちゃいましたが・・・(;^ω^)
うぬぅ・・・なかなかハイライトって難しいですね(^_^;)
とにもかくにも、この超長編シリーズ【神戸・淡路・鳴門の旅】は、
これにて完結です!!
また次の旅で会いましょう!!(*^▽^*)
0件のコメント